2021年04月20日
歯
歯医者さんに通っています。
具合の悪い奥歯の治療ですが、
今、かぶせてあったものを取っ払っていて
大穴が開いたままです。
奥歯なので食べ物をうまく噛みくだけません。
おまけに嚙み合わせが変わり、
いつもは接していない歯が接するようになり
こすれる音が出ます。
この音は周りの人に聞こえるらしく
これでは外食に行けません。
コロナなので外食には行かないからいいんですけど。
歯は大事ですね。
来週また行ってきます。
具合の悪い奥歯の治療ですが、
今、かぶせてあったものを取っ払っていて
大穴が開いたままです。
奥歯なので食べ物をうまく噛みくだけません。
おまけに嚙み合わせが変わり、
いつもは接していない歯が接するようになり
こすれる音が出ます。
この音は周りの人に聞こえるらしく
これでは外食に行けません。
コロナなので外食には行かないからいいんですけど。
歯は大事ですね。
来週また行ってきます。
2021年04月19日
懺悔
スーパーマーケットに行きました。
晩酌のツマミを買いに行きました。
ツマミにちょうどいいものが
『3割引き』になっていました。
ラッキー!
私はカゴに入れました。
そして他の食材などを物色していると
さっき3割引きの商品を取ったところに店員さんがいました。
なんと『半額』シールを貼っていたんです!
私は迷わず直行!
私がさっき取ったコレも半額にしてもらおうとしました。
そうしたら、
そこに着く前に店員さんは他の場所に移動してしまいました。
ありゃー、行っちゃった・・・。
追うのもなんだし・・・。
去る者は追わずだな・・・うむ!(なんじゃそりゃ笑)
ゴメンナサイ、懺悔しますw
私は3割引きの商品を棚に戻し、
半額の商品をカゴに入れました。
ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!
晩酌のツマミを買いに行きました。
ツマミにちょうどいいものが
『3割引き』になっていました。
ラッキー!
私はカゴに入れました。
そして他の食材などを物色していると
さっき3割引きの商品を取ったところに店員さんがいました。
なんと『半額』シールを貼っていたんです!
私は迷わず直行!
私がさっき取ったコレも半額にしてもらおうとしました。
そうしたら、
そこに着く前に店員さんは他の場所に移動してしまいました。
ありゃー、行っちゃった・・・。
追うのもなんだし・・・。
去る者は追わずだな・・・うむ!(なんじゃそりゃ笑)
ゴメンナサイ、懺悔しますw
私は3割引きの商品を棚に戻し、
半額の商品をカゴに入れました。
ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!
2021年04月18日
小ねた
昨日の睡眠時間は
いつもより2割ほど短かったので
今夜は眠いです。
忙しい週末だったから疲れもあるのでしょう。
物乞いの人が店にきました。
ちょっと驚きました。
明日は歯医者さんに行ってきます。
地味にずっと痛い歯があります。
もう抜いちゃいたいです。
最近、休みの前の日は日本酒を飲んでいます。
スーパーで売っているひと瓶400~500円くらいのやつ。
お刺身(半額)も買えたら最高。
※ポン酒には刺身!と思っているのですが私が買いに行くのは遅い時間なので刺身が売り切れていたりするのです。
今日は風が強かったですね。
店頭のメニュー看板を隅に仕舞いました。
倒れて歩行者に当たりでもしたら大変ですから。
中3の娘の塾の月謝が高額(我が家の基準)なので
節約をしようと妻に言われました。
バイク趣味をやめなさい、と言われるのではないかと
ヒヤヒヤしています。
今のところ、言われてません。
いつもより2割ほど短かったので
今夜は眠いです。
忙しい週末だったから疲れもあるのでしょう。
物乞いの人が店にきました。
ちょっと驚きました。
明日は歯医者さんに行ってきます。
地味にずっと痛い歯があります。
もう抜いちゃいたいです。
最近、休みの前の日は日本酒を飲んでいます。
スーパーで売っているひと瓶400~500円くらいのやつ。
お刺身(半額)も買えたら最高。
※ポン酒には刺身!と思っているのですが私が買いに行くのは遅い時間なので刺身が売り切れていたりするのです。
今日は風が強かったですね。
店頭のメニュー看板を隅に仕舞いました。
倒れて歩行者に当たりでもしたら大変ですから。
中3の娘の塾の月謝が高額(我が家の基準)なので
節約をしようと妻に言われました。
バイク趣味をやめなさい、と言われるのではないかと
ヒヤヒヤしています。
今のところ、言われてません。
2021年04月17日
塾、お迎え
夫婦間のルールで
雨の日の娘の塾の送迎はジャンケン。
※雨天でなければ自転車で行ってくれます。3分の距離。
で、
今日は負けてしまったので私がお迎え。
今の中学生の塾は遅い時間まで授業があります。
今夜も22時。
まだ時間があるからスーパーに行ってきたのですが
途中の学習塾でも当たり前に授業をやってるんですよね。
中学生も大変だ。
でも、そんな送迎もこの1年で終わります(多分)。
お客様とコドモの送迎の話題になった時も
「うちの子も小学校、中学校とずっと送り迎えしたっけ。
懐かしいなぁ。」
私も数年したら懐かしいと思うのでしょうか。
ほんと、子供の成長なんてあっという間。
雨の日の娘の塾の送迎はジャンケン。
※雨天でなければ自転車で行ってくれます。3分の距離。
で、
今日は負けてしまったので私がお迎え。
今の中学生の塾は遅い時間まで授業があります。
今夜も22時。
まだ時間があるからスーパーに行ってきたのですが
途中の学習塾でも当たり前に授業をやってるんですよね。
中学生も大変だ。
でも、そんな送迎もこの1年で終わります(多分)。
お客様とコドモの送迎の話題になった時も
「うちの子も小学校、中学校とずっと送り迎えしたっけ。
懐かしいなぁ。」
私も数年したら懐かしいと思うのでしょうか。
ほんと、子供の成長なんてあっという間。
Posted by すがぬま理髪店 at
21:49
│バイクと育児と少年時代
2021年04月16日
種
信用金庫さんに
『花の種』をいただきました。
両親の年金をお願いしている信用金庫さんです。
本当は、
『年金支給日』に店舗に出向いた人にだけが
いただける品なのでしょうが、
当店の前で
たまたま通りかかった信金営業さんと目が合い
「どうぞ。」といただけちゃいました。
「前は、花の苗だったんです。
でも店頭で密になってしまうので種にしました。」
なるほど。
そんなところにもコロナへの気遣いが・・・。
ありがとうございます。
なんて話を別の金融機関にお勤めのお客様にしたら
「いやー、単に経費削減でしょう(笑)管理も楽ですし。」
それだ!
と私は膝を打ちました(笑)
かわいい花が咲きそうです。
蒔いてみようと思います。

種といえば『種ともこ』(無理矢理w)
30年前・・・よく聴いてたなぁ。
『花の種』をいただきました。
両親の年金をお願いしている信用金庫さんです。
本当は、
『年金支給日』に店舗に出向いた人にだけが
いただける品なのでしょうが、
当店の前で
たまたま通りかかった信金営業さんと目が合い
「どうぞ。」といただけちゃいました。
「前は、花の苗だったんです。
でも店頭で密になってしまうので種にしました。」
なるほど。
そんなところにもコロナへの気遣いが・・・。
ありがとうございます。
なんて話を別の金融機関にお勤めのお客様にしたら
「いやー、単に経費削減でしょう(笑)管理も楽ですし。」
それだ!
と私は膝を打ちました(笑)
かわいい花が咲きそうです。
蒔いてみようと思います。

種といえば『種ともこ』(無理矢理w)
30年前・・・よく聴いてたなぁ。
2021年04月15日
続・家族で外食
昨日、
閉店してしまう居酒屋さんに家族で行った、
と書きました。
今日、
そんな話をお客様にしたら、
「ウチも今週末に行くんですよ。」
と。
「いや残念ですよね、閉店。
知ってます?あそこの※※(料理名)って
グループ内のコンテストで全国3位になったんですよ。
店長さんもイイ人だし・・・、
それに・・・、
それで・・・、」
そんな話をしているうちに
もう一回行きたくなってしまいました。
夜、
妻に「もう一回行きませんか」とプレゼンをしました。
果たして、この企画は通るでしょうか!?
閉店してしまう居酒屋さんに家族で行った、
と書きました。
今日、
そんな話をお客様にしたら、
「ウチも今週末に行くんですよ。」
と。
「いや残念ですよね、閉店。
知ってます?あそこの※※(料理名)って
グループ内のコンテストで全国3位になったんですよ。
店長さんもイイ人だし・・・、
それに・・・、
それで・・・、」
そんな話をしているうちに
もう一回行きたくなってしまいました。
夜、
妻に「もう一回行きませんか」とプレゼンをしました。
果たして、この企画は通るでしょうか!?
2021年04月14日
家族で外食
コロナ禍ですので
良く思われない方もいらっしゃるでしょうが、
先日、久しぶりに家族で夜の外食を楽しんできました。
徒歩15分の場所にある完全個室の居酒屋さんです。

ジョッキで生ビールなんて今年初。
あぁ、五臓六腑に染み渡る・・・。
娘たちも好きなものを好きなだけ注文。
デザートまでたいらげ満足げ。
実はこのお店、今月で閉店なんです。
会員である妻にDMが届き、
「こりゃ最後に行っとかねば!(ポイントも使わなきゃだし)」
と・・・。
このお店、
PTAの時にもお世話になったし、
町内会や仲間内での気軽な飲み会などに
とっても重宝していたのに・・・。
完全個室ってのも家族にはうれしいお店でした。
残念無念。
良く思われない方もいらっしゃるでしょうが、
先日、久しぶりに家族で夜の外食を楽しんできました。
徒歩15分の場所にある完全個室の居酒屋さんです。

ジョッキで生ビールなんて今年初。
あぁ、五臓六腑に染み渡る・・・。
娘たちも好きなものを好きなだけ注文。
デザートまでたいらげ満足げ。
実はこのお店、今月で閉店なんです。
会員である妻にDMが届き、
「こりゃ最後に行っとかねば!(ポイントも使わなきゃだし)」
と・・・。
このお店、
PTAの時にもお世話になったし、
町内会や仲間内での気軽な飲み会などに
とっても重宝していたのに・・・。
完全個室ってのも家族にはうれしいお店でした。
残念無念。
Posted by すがぬま理髪店 at
20:02
│バイクと育児と少年時代
2021年04月13日
はっすい剤
雨模様の定休日。
『はっすい剤』を久しぶりに施しました。
撥水剤。
自動車の窓に塗ったら
雨粒はじいて視界良好、あらステキ!
ってアレです。
最近は愛車(死語?)に手をかけるなんて
ほとんどしなくなりました。
若い時は、“クルマ命!”なんて感じでしたから、
休日の前の晩なんて、
翌日のドライブに備えて、
洗車にワックス、室内清掃、そして窓には撥水剤・・・
なんて色々と手をかけたものです。
しかし、
全然しなくなった今でも、
雨の日はやはり
“窓の油膜ギラギラで視界不良”
なんてストレスはイヤなのです。
で、撥水剤。
ホントなら、
油膜取りでまず窓をクリアにしてからの施工が
効果的なのですが、そんなの面倒。
水拭きで汚れを軽く落としただけでヌリヌリ。
フロント、サイド、リアの窓、そしてサイドミラー。
後部座席の窓は未施工。 ←この辺に車なんてどーでもいい感が出てますね(笑)
さて出発。
今日も用事が目白押し。
やっぱ、たまに塗るだけでは撥水効果もそれなり。
しかし、ストレス無し。
こんなんでイイのよ、ファミリーカーなんて。
また趣味のクルマ、所有したいなぁ・・・無理だなぁ・・・。
『はっすい剤』を久しぶりに施しました。
撥水剤。
自動車の窓に塗ったら
雨粒はじいて視界良好、あらステキ!
ってアレです。
最近は愛車(死語?)に手をかけるなんて
ほとんどしなくなりました。
若い時は、“クルマ命!”なんて感じでしたから、
休日の前の晩なんて、
翌日のドライブに備えて、
洗車にワックス、室内清掃、そして窓には撥水剤・・・
なんて色々と手をかけたものです。
しかし、
全然しなくなった今でも、
雨の日はやはり
“窓の油膜ギラギラで視界不良”
なんてストレスはイヤなのです。
で、撥水剤。
ホントなら、
油膜取りでまず窓をクリアにしてからの施工が
効果的なのですが、そんなの面倒。
水拭きで汚れを軽く落としただけでヌリヌリ。
フロント、サイド、リアの窓、そしてサイドミラー。
後部座席の窓は未施工。 ←この辺に車なんてどーでもいい感が出てますね(笑)
さて出発。
今日も用事が目白押し。
やっぱ、たまに塗るだけでは撥水効果もそれなり。
しかし、ストレス無し。
こんなんでイイのよ、ファミリーカーなんて。
また趣味のクルマ、所有したいなぁ・・・無理だなぁ・・・。
Posted by すがぬま理髪店 at
20:58
│バイクと育児と少年時代
2021年04月12日
ベスパ その035
晴れて気持ちの良い月曜日。
久しぶりに『ベスパ』を走らせました。
クラッチ操作とアクセル操作が
相変わらず少々重たいけど
我が家の『ベスパ50S』は絶好調。
なので思わず『日本平』への道を選択しちゃいました。
ここも久しぶり。
排気量を50%強も大きくしてあるとはいえ
所詮原付、非力は否めません。
景色を楽しみながら
それなりにのんびり走ります。
週末はそれぞれ自慢のクルマやバイクで
満車になってしまう頂上駐車場ですが
平日は静かなもの。
ベスパから少し離れた場所のベンチに腰かけていると
若いカップルがベスパに近付いていきました。
彼女のほうがベスパに興味津々のご様子。
ジロジロ見られてます。
自分が好きで乗っているバイクに
興味を持ってくれるというのは
オーナーとしてはうれしいモンです。
※バカにされてるんじゃ無かったと思うが・・・
ふふふ、お嬢さん、ベスパは良いぞ?
見て可愛いし、乗っても楽しいぞ?
ベそして、スパをスムーズに操る女子ほど
絵になるものはない!(断言!)
所有したいか?ん?
・・・いや、
いや、やめとけ!(笑)
悪いことは言わん、
ホンダ・ジョルノかヤマハ・ビーノあたりにしておけ(笑)
・・・なーんてことを思いながら帰ってきました。
ベスパって
ちょっと面倒なバイクでもあるんですよね(私的には良い意味で!)。
明日も休み。
雨ですな。
車で親とドライブにでも行きましょうか。
お茶の新芽がとてもキレイ。
新茶の季節です。

久しぶりに『ベスパ』を走らせました。
クラッチ操作とアクセル操作が
相変わらず少々重たいけど
我が家の『ベスパ50S』は絶好調。
なので思わず『日本平』への道を選択しちゃいました。
ここも久しぶり。
排気量を50%強も大きくしてあるとはいえ
所詮原付、非力は否めません。
景色を楽しみながら
それなりにのんびり走ります。
週末はそれぞれ自慢のクルマやバイクで
満車になってしまう頂上駐車場ですが
平日は静かなもの。
ベスパから少し離れた場所のベンチに腰かけていると
若いカップルがベスパに近付いていきました。
彼女のほうがベスパに興味津々のご様子。
ジロジロ見られてます。
自分が好きで乗っているバイクに
興味を持ってくれるというのは
オーナーとしてはうれしいモンです。
※バカにされてるんじゃ無かったと思うが・・・
ふふふ、お嬢さん、ベスパは良いぞ?
見て可愛いし、乗っても楽しいぞ?
ベそして、スパをスムーズに操る女子ほど
絵になるものはない!(断言!)
所有したいか?ん?
・・・いや、
いや、やめとけ!(笑)
悪いことは言わん、
ホンダ・ジョルノかヤマハ・ビーノあたりにしておけ(笑)
・・・なーんてことを思いながら帰ってきました。
ベスパって
ちょっと面倒なバイクでもあるんですよね(私的には良い意味で!)。
明日も休み。
雨ですな。
車で親とドライブにでも行きましょうか。
お茶の新芽がとてもキレイ。
新茶の季節です。

Posted by すがぬま理髪店 at
19:22
│バイクと育児と少年時代
2021年04月12日
わらび
お客様にいただきました。
『わらび』です。

母「あく抜きに“灰”を用意しなくちゃね。」
いやいや、今時灰は使わないから(笑)
スーパーで“重曹”を買ってきました。
あく抜きの方法はネット検索。
茹でちゃうと柔らかすぎてしまうので
熱湯を注いで一晩放置。
翌日、美味しいわらびをいただく事ができました。
山菜大好き。
『わらび』です。

母「あく抜きに“灰”を用意しなくちゃね。」
いやいや、今時灰は使わないから(笑)
スーパーで“重曹”を買ってきました。
あく抜きの方法はネット検索。
茹でちゃうと柔らかすぎてしまうので
熱湯を注いで一晩放置。
翌日、美味しいわらびをいただく事ができました。
山菜大好き。