アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年08月12日

シャンプーモデル

理容の世界に入って、

最初に覚える技術は『シャンプー』ではないでしょうか。

※多分、美容も同じだと思います。

やはりこれも、

学校ではクラスメイト同士、

お店ではスタッフ同士がお互いモデルになって

シャンプー技術を身につけていきます。

練習して練習して

お客様のシャンプーを任されるようになって・・・

あ、そうだ・・・ある事に悩まされ始めたんだった。

それは『手アレ』。

あの頃(1987年頃)は油性の整髪料をつけているお客様が多く、

毎日シャンプーをしないお客様もチラホラいたせいか

油分を強力に落とすシャンプーを使用していました。

そんなシャンプーで1日何人ものお客様のシャンプーを

素手でやったら手アレに悩まされない方がおかしいです。

思い出すと、多くの同級生も手アレに悩んでいたっけ。

シャンプーが良くなりグローブを使用している今でも

時折、手アレは起こります。

「仕事辞めなきゃ治んないね。」

とは皮膚科のドクター。


話がそれました。

シャンプーは人にやってもらいうと

とても気持ちの良いものです。

モデルになった時は至福の時でしたが

技術をしている時は

手アレが強烈に沁みて地獄を見たなぁ。


色々な事に苦労して

床屋は一人前になっていくんです。

  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:24すがぬま理髪店