2010年11月24日
お知らせ
【出張日変更のお知らせ】
25日(木)午前中に予定しておりました、
老人ホームへの出張は来月に延期になりました。
よって25日(木)は通常通り朝8時からの営業になります。
すがぬま理髪店
ご予約電話番号0120-39-1758
25日(木)午前中に予定しておりました、
老人ホームへの出張は来月に延期になりました。
よって25日(木)は通常通り朝8時からの営業になります。
すがぬま理髪店
ご予約電話番号0120-39-1758
2010年11月24日
ヘアートニック
高校の時の出来事。
友達が聞いてきた。
友「俺今日トニックつけてきたんだ。
お前んち、床屋だろ?
何てトニックかわかるか?嗅いでみ?」
僕「わかるわけねーだろっ」
と言いながら友のアタマを嗅ぐ僕(笑)
案の定、わからない。
だからテキトーに答えました。
僕「ナインオクロック?」
友「すっげー!アタリ!まじかよぉ!」
目を見開いて驚く彼の顔は
昨日の事のように思い出せます。
テキトーこいたのに(笑)
ちなみにナインオクロックのトニックとはコレ↓

店には売るほど整髪料があったので、
僕もたまにトニックはつけてました。
ナインオクロックもありましたよ。
トニックの効能は、
①フケ・かゆみを抑える。
②頭皮を清潔に保つ。
③清涼感を与える。
などなど。
また育毛効果をより持たせたトニック、
香りが良い、香りが無い(無香料)、
強い清涼感がある、
てな感じで色々なタイプがあります。
今はトニックをつける若い人なんて皆無ですね。
昔は銘柄を指定するお客様も多かったので、
棚にズラリと有名ブランドを揃えてありましたが
今では必要最低限のみ。
ドラッグストアでも、トニックに限らず、
昔ながらの男性用整髪料は、売れ行きを反映してか、
目立つ場所にはありませんね。
僕達(アラフォー世代)が高校の頃は、
今の様にワックスなんてありませんし、
ムース(今や過去の産物?)もハヤる前だったし、
整髪料といえば、高校生はあまりつけない
リキッド、ヘアクリーム、スプレーくらい。
(パンク少年はスプレーを使って毛を立たせてましたが)
前述の彼のようにトニックをつけて
軽く香らす事でもちょっとしたオシャレだったかも。
そういえばその頃、
トニックと間違えてヘアリキッドを大量に頭につけて登校し、
ベトベトの髪のまま授業を受けた情けない思い出が僕にはあります。
次回は懐かしの銘柄の話でも・・・。
友達が聞いてきた。
友「俺今日トニックつけてきたんだ。
お前んち、床屋だろ?
何てトニックかわかるか?嗅いでみ?」
僕「わかるわけねーだろっ」
と言いながら友のアタマを嗅ぐ僕(笑)
案の定、わからない。
だからテキトーに答えました。
僕「ナインオクロック?」
友「すっげー!アタリ!まじかよぉ!」
目を見開いて驚く彼の顔は
昨日の事のように思い出せます。
テキトーこいたのに(笑)
ちなみにナインオクロックのトニックとはコレ↓

店には売るほど整髪料があったので、
僕もたまにトニックはつけてました。
ナインオクロックもありましたよ。
トニックの効能は、
①フケ・かゆみを抑える。
②頭皮を清潔に保つ。
③清涼感を与える。
などなど。
また育毛効果をより持たせたトニック、
香りが良い、香りが無い(無香料)、
強い清涼感がある、
てな感じで色々なタイプがあります。
今はトニックをつける若い人なんて皆無ですね。
昔は銘柄を指定するお客様も多かったので、
棚にズラリと有名ブランドを揃えてありましたが
今では必要最低限のみ。
ドラッグストアでも、トニックに限らず、
昔ながらの男性用整髪料は、売れ行きを反映してか、
目立つ場所にはありませんね。
僕達(アラフォー世代)が高校の頃は、
今の様にワックスなんてありませんし、
ムース(今や過去の産物?)もハヤる前だったし、
整髪料といえば、高校生はあまりつけない
リキッド、ヘアクリーム、スプレーくらい。
(パンク少年はスプレーを使って毛を立たせてましたが)
前述の彼のようにトニックをつけて
軽く香らす事でもちょっとしたオシャレだったかも。
そういえばその頃、
トニックと間違えてヘアリキッドを大量に頭につけて登校し、
ベトベトの髪のまま授業を受けた情けない思い出が僕にはあります。
次回は懐かしの銘柄の話でも・・・。