アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月02日

通学路の思い出

小学生の時、町を走るVWビートル(ドイツの自動車)

数えていました。

もう30年以上前になります(恐ろしい・・・)。


数えていたワケは、

見かけたビートルが100台に達するとイイ事が起こる

と言われていたのです(笑)。

いかにも小学生らしい発想です^^

しかし、赤いビートルを見ると、

カウントがゼロに戻ってしまう、というルール付。

赤いビートル・・・

通学路の製材屋さんの敷地にいつも停まっていました(泣)。

その製材屋さんの前を通る時は顔をそむけて、

視界にビートルが入ってこないよう細心の注意を払いながら

通学したのを覚えています。


そんな小学生の僕でしたが、

苦労して100台見ても、特にイイ事は起こらなかったような(笑)

小学生って変な事ばっかしますよね(笑)






しかし昔はたくさん走ってたテントウムシ(ビートルの愛称)も

今では見なくなりましたね。  


Posted by すがぬま理髪店 at 20:26Comments(5)バイクと育児と少年時代