2011年04月03日
通学路の思い出 その002
通学路に「しらとり自転車」という自転車屋さんがありました。
(正確な屋号は忘れてしまいました・・・)
ショーウィンドーにはカッコイイ自転車がズラリ。
当時はスーパーカーブームと言う事もあり、
開閉式ライトを装備した自転車や、
自動車由来の名前を付けている自転車もありました。
学校からの帰路、
そのショーウィンドーの中の憧れの自転車を眺めては、ため息をひとつ・・・。
はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。

家に帰ると自転車のカタログを眺め、またため息・・・。
はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。
当時の世の少年のステイタスシンボルなこれらの自転車は、
ゴテゴテとした装飾やら、無駄な機能やらが満載でした(笑)。
さて、今週も終わりました。
ご来店のお客様、誠にありがとうございました。
今夜はMックスBリューの売れ残り割引刺身で一杯やります。
(正確な屋号は忘れてしまいました・・・)
ショーウィンドーにはカッコイイ自転車がズラリ。
当時はスーパーカーブームと言う事もあり、
開閉式ライトを装備した自転車や、
自動車由来の名前を付けている自転車もありました。
学校からの帰路、
そのショーウィンドーの中の憧れの自転車を眺めては、ため息をひとつ・・・。
はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。

家に帰ると自転車のカタログを眺め、またため息・・・。
はぁ・・・カッコイイ・・・欲しい・・・。
当時の世の少年のステイタスシンボルなこれらの自転車は、
ゴテゴテとした装飾やら、無駄な機能やらが満載でした(笑)。
さて、今週も終わりました。
ご来店のお客様、誠にありがとうございました。
今夜はMックスBリューの売れ残り割引刺身で一杯やります。