アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年10月18日

子供の頃の思い出 その013

同じ町内にしろつK君という同級生がいました。

彼も小学校当時町内のソフトボールチームに所属していて、

守備位置はレフト(僕センター)。

長い手から投げられるホームへの豪快な返球を今でも覚えています。


安西小学校低学年の時、しろつK君がスラッと背の高い体に似合わず

かわいい事を言っていました。

低学年がよく利用する運動場への昇降口付近にあった池のタニシで遊びながら、

「タニヒはん、タニヒはん(*´∀`*)」

と。

多分「タニシさん」と言っていたのでしょうね。

そのかわいい言い方が気に入って僕も一緒に、

「タニヒはん。」

と言っていたのを覚えています。


彼の家に遊びに行った時、お母さんがコーラをくれました。

彼はサッと庭に出ると地面のをひとつまみコーラに入れて、

毒入りコーラ( ´,_ゝ`)クックックッ」

などと言ってゴクゴク飲んでいました。

(当時、毒(青酸)入りコーラ事件が世間を騒がせていました。)


小学校高学年の町内のソフトボールの試合で安倍川の河川敷にいた時、

少しの休憩時間に川べりまで歩いて行き、両手で川の水をすくい、

「こうやって指の間から少しずつすくえばキレイ(`・ω・´)シャキーン」

と川も結構下流だったにもかかわらずゴクゴク飲んでいました。

(今思うとキッタネー^^・・・実はその時僕も少し飲んだw)


しろつK君てなんか面白かったです^^


今日、すがぬま理髪店は連休でお休みです。

のんびりした午前中、ふと彼の事を思い出しました。

同級生の皆さん、いきなりネタにしたらごめんね。



↓タニヒはん
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:27Comments(2)バイクと育児と少年時代