2012年05月12日
コーラの自販機

大半の清涼飲料水の容器がまだ瓶だった頃、
こんな自動販売機があちこちにありました。
お金を入れて瓶を引き抜く方式なんですが、
瓶は飲み口が見える状態で入っています。
そして、商品取り出し口のドアはお金を入れなくとも開きます。
そこで昔の悪いヤツらは、
栓抜きを持って行って、ドアを開け、
栓を抜いてゴクゴク^^・・・なんて話を聞きました。
(よく思いつくよね^^)
※僕じゃありません^^
話は変わり・・・。
コーラの瓶の側面下部に
四角や丸の凹みがありました。
当時はこの凹みの形によって味が違うという都市伝説がありました。
もちろん、そんな筈はなく味はどれも同じ。
凹みは瓶に文字などをプリントする時の目印だったそうです。
瓶の製造会社がいくつかあったため会社によって形が違っていたのだそう。
しかし今時、瓶のジュースは冠婚葬祭の場くらいでしかお目にかかりませんねぇ。
タグ :理容