2012年05月06日
子供の頃の思い出 その027
GWも最終日です。
頭の中を仕事モードに切り替えないと、
明朝の通勤の足取りが重くなってしまいそうですね^^
そんなGW最終日、午後から雷がゴ~ロゴロでした。
雨も強くなったり弱くなったり、雹(ひょう)も少し確認しました。
雷と言えば、
通っていた市立末広中学校の職員室前の廊下の柱に
電球がひとつありました。
どうみても照明用ではなく、なんだろな?と思っていると、
「校舎の避雷針に雷が落ちるとその電気で点灯する電球だ。」
と誰かが教えてくれました。
当時は「へー。」と素直に感心しましたが、
はたして本当なんでしょうか??
在学中はついにその電球が点灯している状態を
見る事なくそのまま卒業・・・。
市立末広中学校は当時のままの校舎で今も残っています。
真相をご存知の方、教えてプリ~ズ。
頭の中を仕事モードに切り替えないと、
明朝の通勤の足取りが重くなってしまいそうですね^^
そんなGW最終日、午後から雷がゴ~ロゴロでした。
雨も強くなったり弱くなったり、雹(ひょう)も少し確認しました。
雷と言えば、
通っていた市立末広中学校の職員室前の廊下の柱に
電球がひとつありました。
どうみても照明用ではなく、なんだろな?と思っていると、
「校舎の避雷針に雷が落ちるとその電気で点灯する電球だ。」
と誰かが教えてくれました。
当時は「へー。」と素直に感心しましたが、
はたして本当なんでしょうか??
在学中はついにその電球が点灯している状態を
見る事なくそのまま卒業・・・。
市立末広中学校は当時のままの校舎で今も残っています。
真相をご存知の方、教えてプリ~ズ。
タグ :理容