2013年11月08日
子供の頃の思い出 その045
小学4年生の頃だったと思います。
リングが猛烈に流行りました。
『リング』とは樹脂でできた輪っかを組んでお手玉にした遊びの名前。
男子も女子も夢中になりました。

この樹脂の輪っか、
調べたら今でも「チエンリング」という商品名で売られていました。

リングは授業と授業の間の5分間の休み時間に遊びます。
リングのお手玉をを5つ用意して、
いくつかの技を順番通りにやって点数をつけます。
途中ミスしたら次の人に交代です。
男女混合の3~4人が一グループで戦う個人戦ですが、
そこはやはりお手玉。
女子が圧倒的に強い。
確か、タムラさんが強烈に強かった覚えがあります。
女子の順番になるとなかなか次の人にまわりません。
女子の華麗な技を見ているだけで
休み時間が終わってしまったり、なんて^^;
いつの間にか下火になったけど、
今でもやり方(順番)は覚えています。
リングが猛烈に流行りました。
『リング』とは樹脂でできた輪っかを組んでお手玉にした遊びの名前。
男子も女子も夢中になりました。

この樹脂の輪っか、
調べたら今でも「チエンリング」という商品名で売られていました。

リングは授業と授業の間の5分間の休み時間に遊びます。
リングのお手玉をを5つ用意して、
いくつかの技を順番通りにやって点数をつけます。
途中ミスしたら次の人に交代です。
男女混合の3~4人が一グループで戦う個人戦ですが、
そこはやはりお手玉。
女子が圧倒的に強い。
確か、タムラさんが強烈に強かった覚えがあります。
女子の順番になるとなかなか次の人にまわりません。
女子の華麗な技を見ているだけで
休み時間が終わってしまったり、なんて^^;
いつの間にか下火になったけど、
今でもやり方(順番)は覚えています。
タグ :理容