2013年11月20日
計算ドリル
同じ宿題を一日に2度もやったお話。
帰宅して宿題の計算ドリルをやり終えた三女(小1)がいきなり
驚いたような困ったような、なんとも言えない悲鳴をあげました。
どうしたどうした、とそばに行くと、
どうしよう・・・って顔をしてドリルの裏の氏名欄を見せてくれました。
そこには三女の名前では無くAさんの名前が^^;
どうやら返却の時、間違えられちゃったようです。
返却する係の児童が、
席の近いAさんのドリルを三女に間違えて渡しちゃったんですね^^
で、三女もまさか自分のじゃないなんて思わず、
確認せずにそのまま持ち帰ってしまったと。
笑えました。
だって友達の宿題を代わりにやってあげちゃったんだから(笑)
とりあえず、その友達の家に電話してみよう。
電話をすると留守の様で出ません。
幸い、僕はその子のパパさんを知っているので、
近所のパパさんの仕事場に返しに行きました。
仕事場は我が家から車で2~3分。
ドリルを渡して事情を説明。
「ごめんよ、丸つけまでしちゃったよ~^^;」
と僕が言うと、
「ありがとう!(うちの子の宿題をやってくれて丸までつけてくれて)」
だって(笑)
ところで、三女のドリルは何処に??
明日、学校で探してもらえばいいよ。
きっと誰かが持っているだろうから。
先生にはちゃんと連絡しておくからね。
頷いて納得する三女。
夜になって玄関のチャイムが鳴りました。
出ると、三女が間違えてやっちゃったAさんとそのママさん。
手には三女の計算ドリル。
やはりAさんと入れ替わってたみたいです。
一件落着。
しかーし!
Aさんは三女のドリルをやってくれてなかったので(当たり前か^^)、
三女は晩御飯を食べた後、
もう一度、宿題をやったのでした^^
めでたし、めでたし。
めでたし?(笑)
帰宅して宿題の計算ドリルをやり終えた三女(小1)がいきなり
驚いたような困ったような、なんとも言えない悲鳴をあげました。
どうしたどうした、とそばに行くと、
どうしよう・・・って顔をしてドリルの裏の氏名欄を見せてくれました。
そこには三女の名前では無くAさんの名前が^^;
どうやら返却の時、間違えられちゃったようです。
返却する係の児童が、
席の近いAさんのドリルを三女に間違えて渡しちゃったんですね^^
で、三女もまさか自分のじゃないなんて思わず、
確認せずにそのまま持ち帰ってしまったと。
笑えました。
だって友達の宿題を代わりにやってあげちゃったんだから(笑)
とりあえず、その友達の家に電話してみよう。
電話をすると留守の様で出ません。
幸い、僕はその子のパパさんを知っているので、
近所のパパさんの仕事場に返しに行きました。
仕事場は我が家から車で2~3分。
ドリルを渡して事情を説明。
「ごめんよ、丸つけまでしちゃったよ~^^;」
と僕が言うと、
「ありがとう!(うちの子の宿題をやってくれて丸までつけてくれて)」
だって(笑)
ところで、三女のドリルは何処に??
明日、学校で探してもらえばいいよ。
きっと誰かが持っているだろうから。
先生にはちゃんと連絡しておくからね。
頷いて納得する三女。
夜になって玄関のチャイムが鳴りました。
出ると、三女が間違えてやっちゃったAさんとそのママさん。
手には三女の計算ドリル。
やはりAさんと入れ替わってたみたいです。
一件落着。
しかーし!
Aさんは三女のドリルをやってくれてなかったので(当たり前か^^)、
三女は晩御飯を食べた後、
もう一度、宿題をやったのでした^^
めでたし、めでたし。
めでたし?(笑)
タグ :理容