アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年01月11日

おみくじ

先日の初詣にて。

今年はかなり久しぶりの『大吉』。



なんかイイ事あるかな。

とりあえず今夜は飲み会だ。

イイ事あるかな?w  

Posted by すがぬま理髪店 at 09:22Comments(0)すがぬま理髪店

2015年01月10日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その008

さて、ひょんな事から我が家の一員になった、

『SUZUKI A90』。

もうバイク屋さんに預けるつもりでいましたが、

諸事情で3月の入庫になりそうです。

少々ガッカリ。


さ、気を取り直して自分に出来る事をやります。

ハイ、そーです!見た目を良くします(笑)

ミラーの錆を落として磨きました。

こっちが前、こっちが後なんて言わなくても一目瞭然ですね。



ピカピカの映りこみに自己満足^^;



このミラー、もちろん純正品ではないです。

ハンドルが交換されているので

当然の様にミラーも交換されています。

当時のミラーは片側だけだったのかな?

詳しくはわかりませんが、

お手軽に出来るミラーのカスタム、

そのミラーの選択って物凄く難しいですよね。

散々考えに考えて選びに選んで最終的に、

純正に優るミラーは無い!

って気付いたりするんですよ(私の事かw)

なので、実はこのミラーも好みではないデザインなんです。

なので、キレイにするのも後回しにしていました。

でもま、今日はブログネタも無かったし、ちょうどいいっけ。

(最近テキトーだなぁ・・・w)


さ、もう一仕事。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:29Comments(0)バイクと育児と少年時代

2015年01月09日

ウカ~ル

スーパーに行ったら売ってました。



もう受験シーズンか。

去年おととしも受験生に差し上げた『ウカ~ル』。

今年もご用意しました。

ガンバレ、受験生!

面接のヘアスタイルはぜひ当店で(笑)
  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:36Comments(0)すがぬま理髪店

2015年01月08日

言い間違い

小学生の男の子がご来店。

今日はいつもとはちょっと違う

シャレたヘアスタイルにしました。

私「仕上げにワックスつけとくね。」

ヘア・ワックスでオシャレにキメてご満悦。

私「ありがとね。気をつけて帰ってね。」

帰宅後、彼は母親に得意げにこう言ったそうです。


 『お母さん!“ワックスかけて”もらったよ!

 『アンタは、クルマかっ!?』

  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:10Comments(0)すがぬま理髪店

2015年01月07日

代金9千5百万円也

お会計の時、

お客様が折りたたんだお札でお支払いされました。

お客様『ハイ、1億円。』



ありがとうございます!(笑)

では5百万円のお釣りです!



散髪代金、9千5百万円也(笑)。

もはや床屋の料金ではありませんねw  

Posted by すがぬま理髪店 at 10:38Comments(2)すがぬま理髪店

2015年01月06日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その007

今まで私は複数台のバイクを所有してきました。

そしていつも基本的にはノーマル状態(売ってるまんま)で

楽しむオートバイライフでした。

いや、どちらかと言うとイジるのは好きではないんです。

(形や性能には全てきちんとした理由があるからです。)


さて、ひょんな事から我が家の一員になった昭和のオートバイ、

『SUZUKI A90』ですが、

ハンドルがカスタム(交換)されているみたいで、

一直線なバーハンドルが付いています。



ちなみに標準ハンドルはこちら↓



握る位置が高く、手前に来ている標準ハンドルの方が

乗車姿勢も運転も、圧倒的に楽だと思うのですが、

装着されているバーハンドル、

これはこれで私の好きな昔の某オートバイみたいで

「なかなかカッコイイんじゃない?」

なんて思っていました。


しかし先日、気付いてしまいました。

ハンドルを左にきった時、

チョークレバーが燃料タンクに当たるんですぅ・・・(ノД`)シクシク



幸い燃料タンクに凹みは無く、

小さなキズがポツンと付いているだけでした。

カッコだけを追い求めると、

こういう不具合が出てきたりするんですよね・・・。


あらためて思いました、

やっぱノーマルがイチバンだ。  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:54バイクと育児と少年時代

2015年01月05日

正月休みにやった事

※新年は明日6日(火)より営業いたします。



店の掃除をして、

初詣に行って、

自宅で酒を飲んで、

親戚の家で酒を飲んで、

居酒屋さんで酒を飲んで、



二日酔いになって、

おせちを食べて、

散歩をして、

恒例のカニ・ホタテを食べて、

外食をして、

初売りに行って、

懐かしいゲームをやって、



自動車ディーラーに行って、





ちょっと走りに行って、



昼寝をして、

娘の宿題を見て、

コタツで箱根駅伝を見てたりなんかしたら、

お正月休みがあっという間に終わりました。


すがぬま理髪店は明日から営業です。

今年もよろしくお願い申し上げます。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:23Comments(0)すがぬま理髪店

2015年01月04日

SUZUKI 『A90』 復活計画 その006

※新年は6日より営業いたします。


正月休みで、

だいぶキレイになりました。


ヘッドライトまわり。

メッキの輝きが戻り朱色も赤く本来の色になりました。

しかしここでヘッドライト周辺のダメージが発覚。

どうやら過去に派手に転倒しているかも。




タイヤホイールのリムもキレイになりました。

左右で全然違うでしょ。ほんとキッタなかった。




マフラーです。

状態は良好。キズはありません。

メタルポリッシュで磨くたびどんどん輝いていきます。

時間を忘れて没頭してしまいますよ。

上が磨き前。下が後。




かわいいテールランプ。

ここも忘れずに。




ミッション部分のメッキも鏡の様になりました。

ステップの溝のホコリ、ヨゴレも取り除きます。

ゴム部分の見栄えも大事なポイントです。




イチバン最初に磨いたサイドカバーも装着。

ここにはバッテリーが入っています。

SUZUKIのマークの左斜め上に見えるマイナスネジみたいな物は、

実はキー(鍵)の穴。

こんな所にキーを差し込むんですよ^^




これで外観の掃除はほぼ終わりです。

だいぶ見栄えが良くなりました。

近いうちにバイク屋さんに持って行きます。



  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:50Comments(0)バイクと育児と少年時代

2015年01月03日

子供カット

※新年は6日(火)より営業いたします。


小学生の男の子がご来店。

数か月ぶりのご来店です。

「じゃ、お願いします。」

オーダーを済ませて親御さんは急いでお帰りになられました。

年末はどなたも忙しそうだなぁ・・・と、カットを始めました。

チョキチョキ。

当店ではお子さんのカットの最中、

飽きさせないように、キョロキョロ動かないようにと、

DVDを観せたりゲーム機で遊ばせたりします。

この男の子はゲーム機を選択しピコピコとやり始めました。

チョキチョキ。

男の子「うわぁ、またやられたよ~。」

人懐っこい男の子で色々話しかけてきます。

私「でも上手にできてるじゃん?」

男の子「うん、だんだん思い出してきたよ。

これやるの久しぶりだからね。

最近はさ、せんえんカットに行ってたんだ。」

ぶっ!(笑)

おいおいキミ、そんな事言ってwww

お父さんお母さんがもし居たら気まずく思っちゃうだろ^o^;


今はカットをするにも様々な料金の店を選ぶことができますからね、

「コドモのアタマなんて安いとこでいいのよ。」

なんて思われるのもごく普通の事だと思います。

しかし、また当店にご来店いただき本当にうれしい限りです。

せんえんカット店には出来ないであろう丁寧な仕事をし、

そして、たまにはこうして当店をお選びいただけるよう心がけ

元気な挨拶をして帰る彼をお見送りしました。

また、たまには来てね^^;


カット(中学生以下)・・・¥2,000(税込)






※価格は2015年1月現在です。予告なく変更する事があります。
  

Posted by すがぬま理髪店 at 08:40Comments(0)すがぬま理髪店

2015年01月02日

戻って来た年賀状

※新年は6日(火)より営業いたします。


年末、忙しく仕事をしていると

昨年、新規でご来店いただいたお客様に宛てた

1通の年賀状が戻って来ました。

「配達準備中に調査しましたが

あて所に尋ねあたりません」



ありゃ?

番地でも間違えて入力してたかな?

手の空いた時にお客様カルテを確認しました。

えっと・・・。

『静岡市葵区※※町121-1』

なんだ?

あってるじゃん。

おかしいな。

番地はもちろん住所も氏名も

カルテに記載されているのと同じ。

間違ってはいません。

なんで?

よく見ました。

『静岡市葵区※※町121-1』

あってるよな。

『※※町121-1』

おかしくないよな。

『121-1』

あ。

あれ?

え?

もしかして。

『14-1』かぁ??

『21』に見えたのは『4』??

↓問題の数字



(個人情報なので一文字でカンベン^^;)

一文字だけ見ると『4』に見えるかもですが、

『静岡市』から、最後の『1』まで

通しで見ると『14-1』が『121-1』に見えます。(ホントですってば^^;)

『14-1』であらためて投函したら今度は戻って来ません。

めでたし、めでたし^^
  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:34Comments(0)すがぬま理髪店