2015年02月07日
子供の頃の思い出 その053
小学生の頃、
なぜか『ペプシコーラ』にハマッた時期がありました。
小学生の私はある時、
自宅から少し離れた場所に、
ペプシコーラを売っている自動販売機を偶然見つけたんです。
そして同時に、
無性にその販売機のペプシコーラを飲みたい気分になりました。
ヨシ!買いに行こう。
硬貨を握りしめ、まだ、4~5歳だった妹を誘います。
「お散歩行こう。」
と言うと妹は喜んでついて来ました。
「コーラ、買ってくんね。」
親に告げ出発進行。
妹は、まだ小さな手で私の小指をギュッと握り、
何処に行くんだろう、とワクワクしている様子。
まずは家からまっすぐ大通りへ。
大通り沿いをしばらく歩き、
信号を渡ったカメラ屋さんの裏手に
その自動販売機はあります。
妹の足に合わせ、10分くらいかかったでしょうか。
近所と言えば近所だけど、
小学校の学区の外だったから、
ホントは子供だけで行っちゃいけない場所だったんです。
さて。
硬貨をチャリン。
「押す?」
と私。
「うん。」
と妹。
「これだよ。間違えんなよ。」
ガラコン!(←落ちてくる音w)
ペプシコーラを1本持って、
もと来た道をまた10分歩いて無事帰宅。
コーラは家に帰ってから飲みました。
あの頃、妹は炭酸飲料飲めたっけかな?
私だけで飲んじゃったっけかな?
記憶にないや。
ペプシコーラはコカコーラより
甘い味に感じたのを覚えています。
それからしばらくは休みのたびに
ふたりでペプシコーラを買いに行ったんですよ。
今思えば、
ペプシコーラが飲みたかったのではなく、
『ふたりで行くお散歩』自体が楽しかったのかも。

なぜか『ペプシコーラ』にハマッた時期がありました。
小学生の私はある時、
自宅から少し離れた場所に、
ペプシコーラを売っている自動販売機を偶然見つけたんです。
そして同時に、
無性にその販売機のペプシコーラを飲みたい気分になりました。
ヨシ!買いに行こう。
硬貨を握りしめ、まだ、4~5歳だった妹を誘います。
「お散歩行こう。」
と言うと妹は喜んでついて来ました。
「コーラ、買ってくんね。」
親に告げ出発進行。
妹は、まだ小さな手で私の小指をギュッと握り、
何処に行くんだろう、とワクワクしている様子。
まずは家からまっすぐ大通りへ。
大通り沿いをしばらく歩き、
信号を渡ったカメラ屋さんの裏手に
その自動販売機はあります。
妹の足に合わせ、10分くらいかかったでしょうか。
近所と言えば近所だけど、
小学校の学区の外だったから、
ホントは子供だけで行っちゃいけない場所だったんです。
さて。
硬貨をチャリン。
「押す?」
と私。
「うん。」
と妹。
「これだよ。間違えんなよ。」
ガラコン!(←落ちてくる音w)
ペプシコーラを1本持って、
もと来た道をまた10分歩いて無事帰宅。
コーラは家に帰ってから飲みました。
あの頃、妹は炭酸飲料飲めたっけかな?
私だけで飲んじゃったっけかな?
記憶にないや。
ペプシコーラはコカコーラより
甘い味に感じたのを覚えています。
それからしばらくは休みのたびに
ふたりでペプシコーラを買いに行ったんですよ。
今思えば、
ペプシコーラが飲みたかったのではなく、
『ふたりで行くお散歩』自体が楽しかったのかも。
