2015年02月18日
時には気取って。
仕事で疲れた身体を癒してくれるのは、
繊細で上品なテイストのシングルモルト。
あぁ、この幾重にも押し寄せる香味。
この1杯が心の疲れさえリセットさせる・・・。
なんつってー!!w
トリスは、美味いよぉ~w
安くて美味いよぉ~w
酒はいいねぇ~w
明日もがんばるぞぃ!
2015年02月17日
ふらりと その018(番外編)
昨日行った、
『ヤマハ発動機株式会社コミュニケーションプラザ』。
入り口を入った所にあった看板です。
『撮影OK ご自由にお撮りください。』

そこら辺の施設の撮影に関する看板は
『撮影禁止!』
がほとんどですよね。
『撮影OK』ってのは初めて見た気がしますw
・・・撮影OKの施設はわざわざ看板立ててないですよね^^
ちょっとうれしくなりました。
だからと言って受付のキレイなお姉さんは撮りませんでした。
ミナサン、ゴメンナサイ。
『ヤマハ発動機株式会社コミュニケーションプラザ』。
入り口を入った所にあった看板です。
『撮影OK ご自由にお撮りください。』
そこら辺の施設の撮影に関する看板は
『撮影禁止!』
がほとんどですよね。
『撮影OK』ってのは初めて見た気がしますw
・・・撮影OKの施設はわざわざ看板立ててないですよね^^
ちょっとうれしくなりました。
だからと言って受付のキレイなお姉さんは撮りませんでした。
ミナサン、ゴメンナサイ。
2015年02月16日
ふらりと その018
従兄弟とバイクでお出かけしてきました。
まだ寒いけれど、
バイクに乗りたくない程寒くはありません。
さて目的地は、
磐田市にある「ヤマハ発動機株式会社コミュニケーションプラザ」。
ここでは、歴代のヤマハのマシンの展示、
ヤマハの歴史などを見る事ができます。
最新マシンの展示も多いのですが、
どうも一昔前の私がセーシュンしてた頃のバイクばかりを
撮影してしまいます。

レーシングマシンも多数展示。

そっか、バイクばかり作ってんじゃなかったっけ。

実際に跨ぐ事の出来る車両も数台展示してあります。

バイク、車に関する書籍も自由に閲覧できます。
かなり古い雑誌もあります。
自分が生まれた年の車雑誌などはとても興味深いものでした。

バイクのシミュレーターもありました。
ヘッドホンをつけ臨場感たっぷりで
きちんとギアチェンジをして走らせます。

自分の運転で初めて280km/hを出しました!(笑)

入場無料だし、こりゃ面白い所だわ。
じゅうぶん楽しんでプラザを後にし、
こってりラーメンを食べ、
無人販売のみかんをお土産に帰りました。

もう少し寒い時期が続くけれど、
バイクが気持ちいい季節はすぐそこですね。
まだ寒いけれど、
バイクに乗りたくない程寒くはありません。
さて目的地は、
磐田市にある「ヤマハ発動機株式会社コミュニケーションプラザ」。
ここでは、歴代のヤマハのマシンの展示、
ヤマハの歴史などを見る事ができます。
最新マシンの展示も多いのですが、
どうも一昔前の私がセーシュンしてた頃のバイクばかりを
撮影してしまいます。

レーシングマシンも多数展示。

そっか、バイクばかり作ってんじゃなかったっけ。

実際に跨ぐ事の出来る車両も数台展示してあります。

バイク、車に関する書籍も自由に閲覧できます。
かなり古い雑誌もあります。
自分が生まれた年の車雑誌などはとても興味深いものでした。

バイクのシミュレーターもありました。
ヘッドホンをつけ臨場感たっぷりで
きちんとギアチェンジをして走らせます。

自分の運転で初めて280km/hを出しました!(笑)

入場無料だし、こりゃ面白い所だわ。
じゅうぶん楽しんでプラザを後にし、
こってりラーメンを食べ、
無人販売のみかんをお土産に帰りました。

もう少し寒い時期が続くけれど、
バイクが気持ちいい季節はすぐそこですね。
2015年02月15日
バレンタインデーの結果報告w
もちろん私のではありません(笑)
娘がもらった『友チョコ』です。

ここに写っていないのもあるそうです。
スゲー量だなw
しばらくオヤツ買ってくる必要無いな^^
これら、ほぼ全てが手作りチョコ。
どれもすばらしい出来。
昨日は娘の友達が、
車でバイクで自転車で、
そりゃもう次から次へとw
ウチの娘も自転車で配りに行って
けっこうな時間帰って来ませんでした。
いったい何人に配ってきたんだ??
本人も大変だけど、
こりゃ親も大変だ^^
あ、私も娘の手作りチョコをもらいました。

娘がもらった『友チョコ』です。
ここに写っていないのもあるそうです。
スゲー量だなw
しばらくオヤツ買ってくる必要無いな^^
これら、ほぼ全てが手作りチョコ。
どれもすばらしい出来。
昨日は娘の友達が、
車でバイクで自転車で、
そりゃもう次から次へとw
ウチの娘も自転車で配りに行って
けっこうな時間帰って来ませんでした。
いったい何人に配ってきたんだ??
本人も大変だけど、
こりゃ親も大変だ^^
あ、私も娘の手作りチョコをもらいました。
2015年02月14日
同業者数人との一泊東京見物。(写真)
同業者数人との一泊東京見物。
その二日間はデジカメをポケットに忍ばせ、
とりあえず片っ端から撮っていました。
変な写真も多かったですw
ホテルは22階。
眺めは最高。
あぁ、これでカワイ子ちゃん(死語)でもそばに居ればなぁw
※オッサン3人で仲良く川の字で寝ましたw

富士山も見えます。

東京の駅の階段の手すりは、
階段と平行になる様クネクネしていました。

浅草名物?250円(税抜)弁当。
ボリューム、味、ともにバッチリ。

ロック座に興味津々の仲間たちw
結局、入らず^^

地下鉄の連結部分の扉がガラスで驚いた。
モダンな電車だなぁ。(静鉄も今度はこんなになるのか?)

すしざんまい、初めて見た。
今回は残念ながら素通り。

おっさん、自撮りw
まわりは観光客、通行人、行き交う車・・・ちょっと恥ずかしいw

1次会で酔っ払い、寄り添う男二人w(イトコ同士)

酔ったおっさん、また自撮りwけっこう酔って恥ずかしさ無しw

2次会はテントの居酒屋。

注文はホッピー。
東京のホッピーはひと味違う??
隣のグループ客とも談笑^^こういうのイイネ!

ホッピー、モツ煮、ヤキトリ(皮)。

酔って、ピンボケ写真多数wホントに多数w

たまには旅行もイイね。
騒いで、ハメ外して、言いたい事言って。
ちょっと生意気な事も言っちゃったか?・・・反省w
これからも楽しい事のために仕事がんばろ。
その二日間はデジカメをポケットに忍ばせ、
とりあえず片っ端から撮っていました。
変な写真も多かったですw
ホテルは22階。
眺めは最高。
あぁ、これでカワイ子ちゃん(死語)でもそばに居ればなぁw
※オッサン3人で仲良く川の字で寝ましたw
富士山も見えます。
東京の駅の階段の手すりは、
階段と平行になる様クネクネしていました。
浅草名物?250円(税抜)弁当。
ボリューム、味、ともにバッチリ。
ロック座に興味津々の仲間たちw
結局、入らず^^
地下鉄の連結部分の扉がガラスで驚いた。
モダンな電車だなぁ。(静鉄も今度はこんなになるのか?)
すしざんまい、初めて見た。
今回は残念ながら素通り。
おっさん、自撮りw
まわりは観光客、通行人、行き交う車・・・ちょっと恥ずかしいw

1次会で酔っ払い、寄り添う男二人w(イトコ同士)
酔ったおっさん、また自撮りwけっこう酔って恥ずかしさ無しw
2次会はテントの居酒屋。
注文はホッピー。
東京のホッピーはひと味違う??
隣のグループ客とも談笑^^こういうのイイネ!
ホッピー、モツ煮、ヤキトリ(皮)。

酔って、ピンボケ写真多数wホントに多数w

たまには旅行もイイね。
騒いで、ハメ外して、言いたい事言って。
ちょっと生意気な事も言っちゃったか?・・・反省w
これからも楽しい事のために仕事がんばろ。
2015年02月13日
同業者数人との一泊東京見物。
同業者数人との一泊東京見物。
この旅のキーワード。
東海軒。
缶ビール。
こだま号。
竹下通り。
原宿駅。
明治神宮。
地下鉄。
靖国神社。
浅草。
スカイツリー。
浅草寺。
雷門。
仲見世。
ヨシカミ浅草店。
韓国人観光客。
犬印鞄。
おみくじ。
浅草ビューホテル。
演芸ホール。
花やしき。
ホッピー。
錦糸町。
上野公園。
中国人観光客。
東京駅。
愛想無さすぎなタクシー運ちゃん。
生ビール。
駅弁。
吉野屋。
缶チューハイ。
ぼったくり。
ロック座。
台東区で一番安い250円弁当。
・・・などなど。



結論、
『東京はコワイ街』w
この旅のキーワード。
東海軒。
缶ビール。
こだま号。
竹下通り。
原宿駅。
明治神宮。
地下鉄。
靖国神社。
浅草。
スカイツリー。
浅草寺。
雷門。
仲見世。
ヨシカミ浅草店。
韓国人観光客。
犬印鞄。
おみくじ。
浅草ビューホテル。
演芸ホール。
花やしき。
ホッピー。
錦糸町。
上野公園。
中国人観光客。
東京駅。
愛想無さすぎなタクシー運ちゃん。
生ビール。
駅弁。
吉野屋。
缶チューハイ。
ぼったくり。
ロック座。
台東区で一番安い250円弁当。
・・・などなど。



結論、
『東京はコワイ街』w
2015年02月12日
「普段しない事をしよう」と、思ったらしい。
同業者数人との一泊東京見物。
二日目の朝、
私の枕元には1杯の吉野家の牛丼が。

なんだっけ、これ??
3秒考えた。
あ。
昨夜、自分で買ってきたんだった。
2次会のホッピーとモツ煮で気持ち良くなった後、
ベロンベロンの仲間をホテルの部屋に送り届けた時、
ふと、散歩をしたくなりました。
時計の針は午後10時30分。
幸いホテルは浅草寺の近く。
夜の人気の無い浅草ってのもいいもんだ^^
よし、行こう。
是非、行こう。
早速、行こう。
デジカメを手に歩きはじめて気が付きましたが、
私もけっこう酔っちゃってました。
浅草寺

スカイツリー

雷門

昼間と違いガラガラじゃんw
ひととおり歩くと向こうにオレンジ色の看板が。
お、吉牛。
普段、牛丼なんて全く買わない私が
なぜかフラフラと吉野家に吸い込まれ、
「並盛1つ、お持ち帰りで。」
などと無意識(?)に注文していました。
ホテルの部屋に帰り、
お腹いっぱいだったため食べられず、
結果それが翌朝の枕元の牛丼だったわけです(笑)
酔っていると何するかわかんないなぁ・・・
てか、酔っていたから、
“普段しない事をしよう”
って思ったんです(多分w)
キャバクラ行こう!とか思わなくてよかったw
ま、そんなこんなで牛丼は無事に、
私の2日目の朝食として胃袋に収まりました。

ご馳走様でした。
デジカメ画像を見たら、
牛丼購入直後の吉野家を撮影してましたwww

有名なロック座の隣です^^
いつかロック座行ってみたいなぁ^^
二日目の朝、
私の枕元には1杯の吉野家の牛丼が。

なんだっけ、これ??
3秒考えた。
あ。
昨夜、自分で買ってきたんだった。
2次会のホッピーとモツ煮で気持ち良くなった後、
ベロンベロンの仲間をホテルの部屋に送り届けた時、
ふと、散歩をしたくなりました。
時計の針は午後10時30分。
幸いホテルは浅草寺の近く。
夜の人気の無い浅草ってのもいいもんだ^^
よし、行こう。
是非、行こう。
早速、行こう。
デジカメを手に歩きはじめて気が付きましたが、
私もけっこう酔っちゃってました。
浅草寺
スカイツリー

雷門
昼間と違いガラガラじゃんw
ひととおり歩くと向こうにオレンジ色の看板が。
お、吉牛。
普段、牛丼なんて全く買わない私が
なぜかフラフラと吉野家に吸い込まれ、
「並盛1つ、お持ち帰りで。」
などと無意識(?)に注文していました。
ホテルの部屋に帰り、
お腹いっぱいだったため食べられず、
結果それが翌朝の枕元の牛丼だったわけです(笑)
酔っていると何するかわかんないなぁ・・・
てか、酔っていたから、
“普段しない事をしよう”
って思ったんです(多分w)
キャバクラ行こう!とか思わなくてよかったw
ま、そんなこんなで牛丼は無事に、
私の2日目の朝食として胃袋に収まりました。
ご馳走様でした。
デジカメ画像を見たら、
牛丼購入直後の吉野家を撮影してましたwww
有名なロック座の隣です^^
いつかロック座行ってみたいなぁ^^
2015年02月11日
もうすぐバレンタイン
高校生の女の子がご来店。
なにげない会話の中で聞きました。
「チョコ、誰かにあげんの?」
ワタクシ言った瞬間、『ハッ!Σ(゚Д゚)』
これってセクハラ?w
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ・・・('A`)
なにげない会話の中で聞きました。
「チョコ、誰かにあげんの?」
ワタクシ言った瞬間、『ハッ!Σ(゚Д゚)』
これってセクハラ?w
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ・・・('A`)
2015年02月10日
甥っ子
電車が大大大好きの甥っ子、3歳。
ちょっと前に我が家に来た時、
トッキュウジャー・グッズをあげたら
そりゃもう大喜びで^^
気をよくした私、
所有しているバイクに跨(またが)らせてあげました。
ほーら、バイクだよ~ん^^
キャッキャッ、言って喜ぶ甥っ子。
次の瞬間、
甥っ子「ガタンゴトーン!」
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
いやそれ、電車じゃないから・・・。
ちょっと前に我が家に来た時、
トッキュウジャー・グッズをあげたら
そりゃもう大喜びで^^
気をよくした私、
所有しているバイクに跨(またが)らせてあげました。
ほーら、バイクだよ~ん^^
キャッキャッ、言って喜ぶ甥っ子。
次の瞬間、
甥っ子「ガタンゴトーン!」
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
いやそれ、電車じゃないから・・・。
2015年02月09日
旅行
同業者仲間と、
1泊で東京見物に行く事になりました。
毎年この時期にはどこかしら旅行に行っていましたが、
私は子供が小さかった事もあり、
もうずっと遠慮させてもらっていました。
「もういいだろ?」
そんな声がかかり、
今年はかなり久しぶりの参加です。
仕事の合間に準備をします。
とりあえず下着とお金と携帯だけ持って行けば
なんとかなると思っていますが、
考えると、あれもこれもと荷物が多くなりがちです。
そろそろ花粉症の季節だから目の洗浄液、マスクに薬を・・・
朝、整髪の為のスタイリング剤を・・・
風呂あがり、カサつく肌に化粧水・・・
寒いだろうから、ネックウォーマーにカイロ・・・
飲みに行って上着が臭くなるだろうから消臭剤・・・
同室の人のイビキがうるさいと嫌だな・・・耳栓を・・・
う~ん・・・あれもこれもw
考え過ぎかな^^;
あ、忘れてた!ウコンと胃腸薬(笑)
ま、飲み過ぎない様に、
ヘンな店に連れて行かれてボッたくられない様に
紳士的に楽しんできます(笑)
1泊で東京見物に行く事になりました。
毎年この時期にはどこかしら旅行に行っていましたが、
私は子供が小さかった事もあり、
もうずっと遠慮させてもらっていました。
「もういいだろ?」
そんな声がかかり、
今年はかなり久しぶりの参加です。
仕事の合間に準備をします。
とりあえず下着とお金と携帯だけ持って行けば
なんとかなると思っていますが、
考えると、あれもこれもと荷物が多くなりがちです。
そろそろ花粉症の季節だから目の洗浄液、マスクに薬を・・・
朝、整髪の為のスタイリング剤を・・・
風呂あがり、カサつく肌に化粧水・・・
寒いだろうから、ネックウォーマーにカイロ・・・
飲みに行って上着が臭くなるだろうから消臭剤・・・
同室の人のイビキがうるさいと嫌だな・・・耳栓を・・・
う~ん・・・あれもこれもw
考え過ぎかな^^;
あ、忘れてた!ウコンと胃腸薬(笑)
ま、飲み過ぎない様に、
ヘンな店に連れて行かれてボッたくられない様に
紳士的に楽しんできます(笑)