アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年07月11日

ソファの張替え

お店の客待ちスペースのソファの革がやぶけました



買い換えるのももったいないし、

デザインも気に入ってるし、

張替えをする事にしました。

電話帳を調べると、

我が家から車で5分程度の所に、

個人で営んでおられる張替え屋さんを見つけました。

今までは本革だったけど、

今度は合成皮革にするつもりです。

陽の当たる場所に置いてあるので、

本革では手入れが大変なんです。

(値段もね・・・。)

アンティーク風のデザインの

このソファにぴったりな合成皮革も見つけました。


そんなこんなで、

只今、客待ちスペースは素っ気ない感じになっています。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:02Comments(4)すがぬま理髪店

2012年07月10日

みんな仲良くしようよ。

麦茶に砂糖を入れて飲みました。

子供の頃よく飲んだ味を思い出しました^^



ある投書欄に学生が記事を投稿していました。

川で遊んでいたら釣り人に、

「どけ!」と言われた、とかなんとか・・・。

ゴミなどを平気で捨てる人もいるので、

釣り人はマナーを守って、なんていう内容でした。


「どけ!」で思い出しました。

かなり前ですが、

有名な桜の大木を見に山梨県に行った時の事です。

タイミングよく満開の見事な桜を楽しめたのですが、

その最中いきなり怒鳴られたんです。

「そんな所で立ち止まるな!さっさとどけ!」

見ると少し離れた所に三脚にセットされたたくさんのカメラと

大勢のカメラマンの集団。

一気に気分が台無し・・・。

モヤモヤしながら帰途に就いたのでした。

自分の事しか考えてない人に、

イイ写真が撮れるとは思えないんですけどね~。



なんでみんな仲良くできないんでしょうね、お互い様なのに。

「悪いけどさ、魚が逃げちゃうから・・・。」

とか、言い方で相手の気持ちがずいぶんと違うのに。

人によっては売り言葉に買い言葉になってしまい、

つまらない言い争いに発展しかねませんね。

「テメーの川かよっ!」

「テメーの桜かよっ!」

あ~、やだやだ^^;




バイクで走ったら風が気持ち良かったです^^

日本平から見た清水の街です。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:36Comments(7)バイクと育児と少年時代

2012年07月09日

節電?

夏の節電が叫ばれてる中、

母にUSB扇風機をもらいました。



「洋服no青山に安く売ってたのよ。」

なぜYo服の青山に???

300円くらいだったそうです。

試しに使ってみたら、

かなりピンポイントに風があたります^^

(もちろん首ふりなんてしません)

お客様の居られない時は、

エアコンの設定温度を少々高めにして、

この扇風機で過ごそうかと思いました^^


節電になるかなぁ・・・。




節電対策の切り札!(?)

冷え冷えなブラックシャンプー!

200ml¥998(税込)

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:00Comments(0)すがぬま理髪店

2012年07月08日

拾う・・・いや疲労。

昨日は仕事を少し早めに切り上げ、

保育園の夏祭りに参加してきました。

午後7時から8時15分くらいまでと

(夏祭りは午後5時からやってました)

ほんの1時間強しかいなかったのに、

やたら疲れました。

歳ですね・・・。

今日も午後8時すぎまでお客様の予約で

いっぱいというなんともありがたい状況なのですが、

どうも疲れが取れてません。

歳ですね・・・。

昨夜は8時間半も寝たのになぁ・・・。

今朝は久しぶりにドリンク剤を飲みました。

お昼ゴハン食える時間あるかなぁ・・・。

頑張ります。


疲れが取れるおまじないを

知ってる人が居たら教えてください^^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:38Comments(2)すがぬま理髪店

2012年07月07日

撃沈

中学生の息子のカットを、と

お母さんから予約のお電話をいただきました。

「あたしはね、もうすんごく短くしてほしいんだけど・・・

あまり切りたくないみたいで・・・。」

いつも長めが好みの息子さんですもんね。

でも、カットする気になっただけイイじゃないですか。

なんとか、短くなるよう話してそう仕向けますよ。

(フフフ、僕の話術を甘くみるなよ・・・(`ω´)グフフ)


そんなこんなで予約時間


いらっしゃい。今日はどの位カットし・・・

短くし過ぎないでください!

あそ?('・c_・` ;)

ほら、もう暑いしさ、短めがいい・・・

短くし過ぎないでください!

あそ?('・c_・` ;)

じゃさ、耳にかからない位にサッパリとさ・・・

耳にはかかるくらいにしてください!

あそ?('・c_・` ;)

前髪なんて汗でオデコにぴたーっと付いちゃうから

オデコ半分くらいにまで切っちゃ・・・

マユ毛にさわる位にしてください!

そか(TдT)

もーナニ言ってもダメでした・・・。


・・・撃沈。

・・・完敗。

くそー・・・手ごわいヤツめ。

中学生にもなると自分を主張するようになります。

(特に髪は長めにしたがります・・・)



↓高校生まで、平日は大幅割引があります↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e918822.html

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:13Comments(3)すがぬま理髪店

2012年07月06日

失敗

失敗した~・・・。

あ~、失敗した・・・。

迂闊(うかつ)だった・・・。

あ~、自分に腹が立つ・・・。

(仕事上の事ではないのですが、

仕事と無関係ではない事柄です・・・。)


ワケわかんないっすね・・・。

詳しく書けません・・・すみません・・・。


でも「あちゃー・・・」って誰でもありますね。

後処理をきちんと誠意をもってして、

気分を切り替えて、二度と起こらない様にしなくては・・・。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 14:12Comments(6)すがぬま理髪店

2012年07月05日

いただきもの

今日は色々と頂き物をした日でした。


4人の方から頂いちゃいました。

・お一人目・・・家庭菜園のキュウリ



・お二人目・・・粒の大きなトウモロコシ



・三人目・・・泡盛&沖縄銘菓



・四人目・・・チップ


皆様!ありがとうございます!

今夜はチップでビール(本物)を買って風呂上りにきゅーっと飲んで、

泡盛をチビチビやりながら冷やしたキュウリをかじって、

茹でたてホクホクのトウモロコシで決まりだな!うむ!


なんて書いてたら、

保育園の次女・三女のお友達がクッキーを届けてくれました^^



ほんと今日は頂き物の日でした。

(昨日は昨日でブロガーさんに子供グッズいただいたしね・・・^^)


色んなプレゼント、絶賛受付中!  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:28Comments(4)すがぬま理髪店

2012年07月04日

割引

70歳以上のお客様と、

高校生までのお客様を対象に、

割引を実施してみました。

平日に来ていただければお得になります。

ここまでの割引は今まで実施した事が

なかったので試験的な意味もあります。

サービスや質はもちろん落としません。

よろしくお願いいたします。

↓割引情報↓
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e918822.html



しばらくは続けますが、

食えなくなったら考え直しまーす^^



↓こちらもよろしく^^;

冷え冷えシャンプー!

ブラックシャンプー・・・200ml¥998(税込)

  
タグ :理容割引


Posted by すがぬま理髪店 at 17:47Comments(4)すがぬま理髪店

2012年07月03日

ナイショ話

お客様との会話の中で、

「この話、ナイショにしてね。」

なんて言われる事があります。


ヘアサロンスタッフお客様関係って、

微妙というか絶妙というか・・・^^

親しくなっても、大抵の場合友達にまでは発展しませんよね。

普段、友達には言えない

アブナイ話ヤバイ話

あんな話こんな話

そんな、

言いたい!

誰か聞いて!

って話をするのに絶好の相手が、

ヘアサロンスタッフだったりするみたいです^^

ナイショだよ?なんて言われなくても、

どうでもいい内容の話だとしても、

お客様の情報は外部に漏らしません

僕の口は堅いです!(いやホントですってば!)

(逆にウチの母は口が軽い・・・トホホ)


皆さん、どうぞナイショ話をしに来てください^^




ムシムシするこの季節に冷え冷えのこの1本!

ブラックシャンプー・・・200ml¥998(税込)

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:23Comments(5)すがぬま理髪店

2012年07月02日

ふらりと その009

ふらりとバイクで出かけられなかった話。


お客様に展覧会の案内をいただきました。

場所は沼津

特に用事も無いのでバイクで行ってみようかな、

と、支度をしてエンジンをかけようとすると、

ウンともスンともいいません・・・。

あれ?なに?コワれた?(汗)


セルモーターが回らないどころか、

メーター内のランプも全く点灯しません。

バッテリーあがりじゃねぇの?」

と、横ちょのバイク屋のおやじさん

そうだな・・・多分、バッテリーあがりでしょう。

以前、旧いクルマを所有していたので、

ちょっとやそっとのトラブルでは驚きません。

それより、原因は??

キーは抜いておいたのになんで?

こないだ乗ったばかりなのになんで?

バッテリー自体の寿命?いやいやまだそんなに経ってないし。

「充電してやんよ?外して持ってきてみな。」

すみません・・・と工具を取り出して作業開始。

と、ここで恐ろしい事が判明^^

バッテリーを固定しているボルト、

すぐ横に通っている太い配線が邪魔して、

車載工具のレンチが使えません^^;

アメリカ人!何考えとんじゃ^^;

しょうがないのでバイク屋さんに、

ソケットラチェットを借りました・・・。

プロに工具を借りるなんて・・・ホント申し訳ない・・・。

「あれ?ハーレーってインチサイズの工具だろ?」

あ、いえ、そうなんですが、ミリ工具でも11mmとか13mmって

インチの代用が利くんで・・・

ちょうど11mmを使えば外れそうです・・・。

車載工具で外れないバッテリーなんて・・・

今度からソケット積んどこ。

外したバッテリーをテスターで診てもらうと・・・

「あれ?12vちゃんとあるゾ?」

え?ほんとですか?じゃヒューズ

診るとヒューズも異常なし。

あと、僕が出来る事と言えば、

端子の緩みを疑って、端子を磨いてきちんと取り付ける事。

5-56で端子をきれいにして、と・・・

バッテリーを元の位置に収めます。

ヨイショ・・・

大型バイクのバッテリーは結構重いんですよ。

ネジを締めて・・・これで大丈夫なハズ・・・。

(外す前は緩んでいるとは思えない締まり具合だと

思いましたが??はたして・・・??)


キーを差し込みます。

イグニッションON。

パッ!

おぉ!ランプが正常に点いた!

セルスイッチON。

キュルキュル!

おぉ!セルモーターが回った!


結果:バッテリー端子の緩みだったみたいです^^


よかったよかった、故障でなくて(今、金欠ですから・・・)

きっと振動で緩んだんですね。

振動大きいもんな・・・。

あ、ハーレーのは振動でなく「鼓動(こどう)」って表現するらしいです。

ま、どっちでもいいですけどね^^


出鼻をくじかれたのでお出かけは中止。

帰宅して、妻の買い物の運転手をしました・・・。


梅雨が明けたらどっか行こっと。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 13:49Comments(4)バイクと育児と少年時代