アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年10月31日

11月のお休み・お知らせ

【定休日】  月曜 2番目3番目の月曜の翌日


  3日(祝月)

 10日(月)   11日(火)

 17日(月)   18日(火)

 24日(祝月)




【お知らせ】

 毎月2番目と4番目の木曜日の午前中は

 老人ホームへ出張しますので営業は午後からになります。

 出張時でも転送電話で

 ご予約電話番号(0120-39-1758)にはつながります。

  11月の老人ホームへの出張日程

    13日(木)の午前中

    27日(木)の午前中




年末・年始のご予約を受け付けております。

ご希望のお時間がありましたらお早目にどうぞ。

12月29日(月)は営業いたします。

12月31日(水)は午後2時受付終了です。

12月29(月)~31日(水)は平日割引対象外とさせていただきます。

年始は1月6日(火)より営業いたします。

ご予約電話番号0120391758(静岡県外からは0542711758)


よろしくお願いいたします。  

Posted by すがぬま理髪店 at 15:19Comments(0)お休み・お知らせ

2014年10月30日

道案内

当店のまわりは夕方頃から、

人通りと車の通行量がぐっと減ります。

また、住宅や会社ばかりで、

個人商店がほとんど無い為、

暗くなって灯りが点いている店となると、

当店くらいなものなんです。


そんな寂しい時間帯に増えるのが、

「※※に行くにはどう行ったら良いでしょう?」

などと言って訪ねてくる『道に迷った方』w


ほぼ到着している方がほとんどなので、

「そこの交差点から3軒目ですよ。」

「2つ向こうの角です。」

と、簡単に教えられるのですが、

たまに数百mも向こうだったりすると、

道案内も、最短ルートで分かりやすい様にと、

ちょっと頭を働かせなければなりません。

徒歩か、自転車か、はたまた車かでも

ルートが違ってきますからね。


仕事じゃないのに、なんか妙に気を使ってしまいます・・・w

(瞬間的にルートを考えなきゃならんし・・・)


以前、暗い住宅地の中の一軒家を教えたら、

表札が無いお宅らしく見つけられなくて、

「もう一度教えてください。」

と2度も3度も戻ってきた方が居たなぁ(笑)

その時は最終的にストリートビューで画像を出して、

「このお宅です。」なんて教えたっけ^^;


実はさっきも道案内したんです。

「あそこに見える信号の角です。」

と簡潔に一言で済んだので良かったですヨ (^。^;) ホッ  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:22Comments(0)すがぬま理髪店

2014年10月29日

すでに秋



ちょっと奥まった棚の、

目立たない場所から

花火が出てきました。

未開封。

それも3袋。

あれ?

あ。

娘たちが通ってた保育園の夏祭り(7月上旬)に

我が家の3人娘が遊びに行ったその帰りに

一人一袋ずつもらって来たんだった・・・。

忘れてた(4か月近くもw)。

もう10月も終わりだよ~。

見なかった事にして来年やろうw

湿気らなければ良いがw

そして私は元の棚にそっと置いたのでしたw


予約を忘れてしまうおばあさんの事言えないなぁ^^;  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:41Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年10月28日

近所のおばあさん 

予約した事を忘れてしまうおばあさんの事を

先日のブログで書きました。

本日、またご来店いただきました。

実はまたまた他のお客様のご予約の関係で

すぐに出来る状況ではなかった為、

すみません、だいたい1時間半後の※時でしたら・・・、

と告げると、

「あそう?それじゃその時間にまた来ます。」

とお帰りになられました。

やはり先日の事はすっかり忘れているみたいです。

う~ん、今日もまた忘れちゃうかな?

しかし今日は帰り際に思い切って電話番号を聞いてみました。

すると、

「えっとね、何番だったかしら・・・えーっと確か・・・。」

あぁ、番号忘れちゃった??がんばって思い出して~(切実w)

「あ、※※※-※※※※です。」

おぉ!ナイス!

とりあえず電話番号ゲット!


さてご予約時刻まであと数分になりました。

時計をチラチラ見ながらドキドキです^^;

するとドアが開いておばあさんがちゃんと来てくれました!

来タ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

ホッと一安心。

おばあさん、1~2時間程度の事は忘れないみたいです。

(ご予約の際、店の名刺を渡しておいたから家の人が気にしてくれたかな)

あー、よかった。

めでたしめでたしw




あとで電話番号をネット検索しました。

おばあさんの苗字はわかっていましたので

検索すると同じ名前のある商店が出てきました。

うん、番号あってるあってる。

やはりあそこのおばあさんだったか。

(なんとなくわかっていたのですが確信には至らなかったんです。)


次回ご来店いただくのは来年になるかな。

お待ちしております!  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:48Comments(0)すがぬま理髪店

2014年10月27日

代休

娘たちの通う小学校では

週末に運動会が開催されたため、

本日月曜日は代休でした。


買い物三昧で運転手な一日になりました。



娘が購入した横断バッグ。

なんと今回は青をチョイス!

黄色に馴染んでいる私としてはなんとも不思議な感じ。




清水港に大型客船が入港しているとの情報。

「セレブリティ・ミレニアム」※参考画像


是非、間近で見たいと思いましたが時間が無いので断念。

もしや・・・と思い清水のイオンに立ち寄った際、屋上へ。

おぉ!見えた!やはりデカイ!

矢印の辺・・・。



拡大。私の携帯ではこれ位の解像度が限界w

煙突(?)の「X」がばっちり見えますね。



(肉眼ではもっとはっきり見えました。)

しかし、デカイ!

その辺の建物よりデカイ!

多分娘の小学校より高さも長さも大きいと思われます。


娘の靴を買うため立ち寄った靴屋。

在庫処分のセール中。

なにげにエンジニアブーツを見たら、

な、な、なんと7割引き!

サイズは28cmと26cm各1足のみ!早いもの勝ち!

私の足は28cm!

即買いしました。

バイクに丁度いいや。




ショッピングセンターの駄菓子屋さん。

懐かしい駄菓子を買いました。

ミルクせんべいに梅ジャム。



娘たちには初めての味。

美味しいと言ってました。

今見ると梅ジャムってスゲー色してますねw


近所の無人販売の早生みかん。

たっぷり入って¥200。

今年は甘みが強い。美味しい。




他にもあっちに寄ってこっちに寄って・・・。

今から歯医者に行かなきゃ。

その後、晩御飯の買い出しにドラッグストア・・・。

休みの日ってあっという間に終わっちゃいます。  

Posted by すがぬま理髪店 at 16:08Comments(0)バイクと育児と少年時代

2014年10月26日

掃除音楽

お店を閉めて掃除(&片付け)をする時、

必ずと言っていい程、

お気に入りの音楽(CDがほとんど)をかけてするのですが、

今夜はYouTubeで、

高校の頃、絶大な人気だった

日本人アーティストの曲をかけました。


私は特に好きでもないアーティストでしたが、

あの頃、ラジオなどではよく聴く事が出来たので

唄えなくても口ずさむくらいはできました。


そのアーティストと同じ名前の母校の教師が

「ライブに行くと、みんなそいつの名前を大声で叫ぶんだ。

そう、みんな俺の名前を呼んでるんだw気分良かったゼ(笑)」

などと冗談を言っていた、と当時友人から聞きました。


高校当時、私の好きだったコ(片想いw)が

そのアーティストのファンだと知ると、

ファンの友人に頼んでカセットに曲を録音してもらい

半ば無理やり特に好きでもないそのアーティストの曲を聴いたりしました。


すみや呉服町本店のオレンジホールで、

ソニー(レコード会社)のビデオコンサートに足繁く通い

そのアーティストなどのPVを観たのも高校の頃です。


その他にも・・・。



いやぁ、懐かしい曲を聴いていると思い出がよみがえりますね。


歳取ったなぁ・・・。














えっと、まぁ佐野元春なんですけどw
  

Posted by すがぬま理髪店 at 18:55Comments(0)すがぬま理髪店

2014年10月25日

近所のおばあさん

「顔スリ(顔剃り)お願いできるかしらね。」

午前中、近所にお住まい(と思われる)のおばあさんがご来店。

ちょうどその時間はお客様が立て込んでいたので、

午後の※時でしたら・・・と告げると、

「じゃ、その時間にまた。」

とご予約をされてお帰りになりました。


「・・・う~ん、前回と同じになる・・・かな。」

お見送りをして私はそう思いました。


実はこのおばあさん、

数か月前にもご来店いただいたのですが、

その時もすぐに出来ず、

今日と同じ様に数時間後のご予約をされて

お帰りになったんです。

するとしばらくして店の電話が鳴りました。

「さっき、ウチのおばあさんが伺ったと思うのですが・・・。」

出るとおばあさんのご家族の方からでした。

(きっと帰宅して、床屋に予約したと家族に告げたのでしょう。)

「実は、認知症でして・・・。

さっきの事をすぐに忘れるものですから、

きっと予約の事も忘れてしまうと思います。

なので、今回はキャンセルでお願いします。」

そうだったんですか。

その場の会話はきちんと出来ていたので

まさか認知症とはこちらも気が付きませんでした。


で、今日。

今日はご家族からの電話はありませんでした。

(家に帰って床屋予約してきた、って言わなかったかな?)

そして案の定午後の予約の時刻になっても、

おばあさんはご来店くださいませんでした。

認知症の方なので、

来ないなら来ないで仕方ありませんが、

勘違いなどで全然違う時刻にご来店されたりすると

それはそれで困ってしまいます。

あ~、前回のご家族からの電話の時、

ナンバーディスプレイをチェックしておくんだったなぁ・・・失敗。

次回ご来店いただいたら電話番号聞こっと。


  

Posted by すがぬま理髪店 at 17:57Comments(0)すがぬま理髪店

2014年10月24日

迷子

当店の周辺、

ブログ画面の地図でもお分かりの様に、

池や河川はありません。

ましてや田んぼもありません。

庭に池・・・なんてお宅もありません。

そんな当店。



え?



まじ?



なぜ?



こんな所に?



どうして?



信じらんない。



カエル!



生きてますw

お前、どうやってここまで来たの?

そこまでよく登ったねw

里親募集!^o^;・・・(嘘)  

Posted by すがぬま理髪店 at 10:40Comments(0)すがぬま理髪店

2014年10月23日

晩酌

ここ10日ばかり、

休みの日以外はお酒を飲まない夜を過ごしていました。

いえ、特に医者から言われた、とかじゃ無いんですけどね。

思いつきでやってみたのですが、これが良い事だらけ。

まず、夜中に目が覚めなくなりました。

眠りが深くなったと言うのでしょうか、

それまでは午前2~3時頃に必ず目が覚めてしまい、

それからしばらくは眠りにつけなかったんです。

それが朝までグッスリ。

しかも、寝起きがイイ!すぐ目が覚める!

夜早く寝ちゃうから睡眠時間もたっぷり取れる。

胃腸の調子もすこぶる良い。

酒&ツマミ代がかからずお小遣いが減らない。

体重もちょっぴり減った。

すばらしい!^^

(結局、飲み過ぎてたって事なんでしょうけどw)


気分が良いので今夜は飲みます(←駄目じゃんw)

ワンカップ(大)と半額の刺し身。



オッサンになったなぁ、と感じるこのチョイス(笑)


でも、これからも休肝日をたくさん作るようにしよう。

(TVで『毎日適量呑む人は、大酒飲み・下戸より長生き』って言ってたwどうなの?w)  

Posted by すがぬま理髪店 at 20:29Comments(2)バイクと育児と少年時代

2014年10月22日

銀歯

お昼ごはんを食べていたら口の中に異物を感じました。

『ガリッ!』

あれ?

なんだ?

あ、詰めてある銀歯だ。

取れちゃった。

奥歯にポッカリ穴が開いてしまい、

冷たいものが沁みます。

早速馴染みの歯医者に電話。

「沁みるんです!」と言ったらその日のうちにやってくれましたv(´∀`*v)ピース


歯科医「はい、じゃお口を開けてください。

あれ?はまんないな。あれ?あれ?」

はまらないみたいです(笑)

歯科医「もしかして、噛んじゃいました?」

私「はい。ガリッ!と(`・ω・´)ゝ キリッ」

歯科医「変形しちゃってますねぇ。作り直しましょう。」

ゲ~ッ!1日で済むと思ったのに・・・。

しばらくは休日のたびに通わなきゃ・・・。

歯医者サンて通いだすと長期なんですよねぇ(´ω`)‥トホー
  

Posted by すがぬま理髪店 at 19:35Comments(2)すがぬま理髪店