2015年03月03日
昨日の公園にて

「アンタ、ここのほうれん草ホンットに美味しいのよ。
うちのお父さん(夫)買って来い買って来いってうるさいんだから。」
昨日行った、桜満開な公園脇の無人販売所から、
おばちゃん二人の話し声が聞こえてきました。
「1つ100円なのよ。ね、立派なほうれん草でしょ。」
そんなに美味いのか?
遊んでいる娘たちを遠くに見ながら、
チラチラそっちが気になってきました。
でもなーんにも気にしていないフリをしてしかし付近をウロウロ、
おばちゃんが居なくなったのを見計らったら、
それ今だ!とばかりに販売所へ直行(笑)
そしたらちょうど、オーナーらしき初老の男性が
商品を追加しに来ていました。
私「ひとつください。」
「いらっしゃいませ。」
私「さっき、買っていた人がここのは美味しいって言ってたので
気になって買いに来ました。」
「それはありがとうございます。」
無人販売所にしてはなんとも丁寧な言葉遣いの方だ。
きちんとした会社に勤めて定年後に野菜作りにハマッたのかな?
などと勝手な妄想をしつつ、
私「この辺で採れた野菜ですか?」
「いえ、シンマです。」
ほほぅ、ここから20分程クルマで行った所か。
そこで畑をやっているのね(勝手な妄想w)。
私「ほうれん草と小松菜ください。おいくらですか。」
「100円ずつですので200円になります。」
丁寧に袋に入れてくださいました。
私「どうもありがとう。」
「ありがとうございました。」
丁寧な言葉遣いの方が作った(妄想w)野菜が
マズイわけがない、ヨシ今夜おひたしにしよう。

サッと茹でて美味しくいただきました。

スゲー美味かったか、と言われればよくわかんないけど(爆)
美味しい事は美味しい!(失礼だなw)
この所、出掛けた先に無人販売があると
のぞかずにはいられない様になりました(笑)
これも歳のせいですか^^
100円200円ほどで地元の美味しい産物が手に入ります。
うれしいなぁ。
やっぱ歳ですね^^;