2015年11月07日
先進安全装備
高齢ドライバーによる自動車事故が多い中、
70歳をとっくに超えたウチの父が
先進安全装備(自動ブレーキ等)搭載の車を欲しがってます。
何かあってからでは遅い・・・と。
ドライブレコーダーも付けてもらいなよ、
って助言しておきました。
そういえば私も20代の頃、
あやうく事故!
って出来事がありました。
若者にありがちな無謀運転等ではなく
うっかり確認を怠ってしまったんです。
あの時は自分の車など持っていなかったので
父のオートマの車を借りて出かけていました。
信号停止線間近の駐車場から出た時の事です。
少々狭い道路だったので、
何度か切り返しをして停止線に止めました。
信号が青になったので、
アクセルを踏んだら、なんと『後退』しました(笑)
シフトレバーが『R(後退)』の位置にあったのに
気が付かなかったんです。
あの時の我が家の車は現代の車の様に、
Rの位置でも後退を知らせる「ピーピー音」が未装備、
そしてメーターパネル内にも
「シフトレバー位置表示灯」がありませんでした。
後方に車が居なかったからよかったものの、
あやうく事故るところでした。
前に進むと思っていたらバックした・・・
かなりビビりましたよ(今だから笑えるw)
高齢になると、
こんな『うっかり』が増えるのかもしれませんね。
最近よく聞くようになった『自動運転』なんて
これっぽっちも待ち望んではいませんが、
先進安全装備で交通事故が少しでも減るなら
そういう車の購入を前向きに検討しなければなりませんな。
70歳をとっくに超えたウチの父が
先進安全装備(自動ブレーキ等)搭載の車を欲しがってます。
何かあってからでは遅い・・・と。
ドライブレコーダーも付けてもらいなよ、
って助言しておきました。
そういえば私も20代の頃、
あやうく事故!
って出来事がありました。
若者にありがちな無謀運転等ではなく
うっかり確認を怠ってしまったんです。
あの時は自分の車など持っていなかったので
父のオートマの車を借りて出かけていました。
信号停止線間近の駐車場から出た時の事です。
少々狭い道路だったので、
何度か切り返しをして停止線に止めました。
信号が青になったので、
アクセルを踏んだら、なんと『後退』しました(笑)
シフトレバーが『R(後退)』の位置にあったのに
気が付かなかったんです。
あの時の我が家の車は現代の車の様に、
Rの位置でも後退を知らせる「ピーピー音」が未装備、
そしてメーターパネル内にも
「シフトレバー位置表示灯」がありませんでした。
後方に車が居なかったからよかったものの、
あやうく事故るところでした。
前に進むと思っていたらバックした・・・
かなりビビりましたよ(今だから笑えるw)
高齢になると、
こんな『うっかり』が増えるのかもしれませんね。
最近よく聞くようになった『自動運転』なんて
これっぽっちも待ち望んではいませんが、
先進安全装備で交通事故が少しでも減るなら
そういう車の購入を前向きに検討しなければなりませんな。