アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年05月05日

大型二輪免許を取得するまで、

バイクと言えば50ccの原付バイクでした。

思えばいくつかの原付バイクを所有しました。

初めて買ったのは、ホンダのモンキー

東京の修行時代に新車をローンで買ったんですが、

それこそ銭湯や友達の家、講習会にと、

色々な場所に行きました。

静岡に帰ってきてからもそのモンキーは活躍してくれ、

それこそ新潟県まで日本海を見に行ったっけ(実話)。

清水市(現静岡市清水区)から山梨県へ抜ける国道52号の坂は、

3,1馬力の非力なモンキーにはとても急坂で、

スピードは出ないわ、横をトラックが追い抜いて行くわで

怖い思いをしました。

その事を以前、イタリア製高級大型バイク

お持ちのお客様にお話したら、

「え?52号って坂なの?

なんて次元の違うお言葉が返ってきました(笑)。

(後に大型バイクで52号を走って

やっとその言葉の意味を理解できました^^)



他にも、

ホンダ・ダックス

ホンダ・モトコンポ

ホンダ・NSR50

ホンダ・ドリーム50

思えばホンダばかりでした。

大型自動二輪の前に普通自動二輪を取得した時に買った

マイナーな400cc、CL400ホンダだったなぁ。

大型バイクは外車になっちゃったけど。

30km/h制限や2段階右折など違反切符を切られる可能性が高いので

50ccを新たに買おうとは思いませんが、

“アシ”になる100~125ccくらいのバイクが欲しいですね。

中古でも結構高いんです。あんまりボロでも困るし・・・。

お金も無いし当分は我慢しなきゃ。


↓現在所有の50cc、ホンダ・ドリーム50。

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:45Comments(4)バイクと育児と少年時代