2011年07月01日
輪くぐりさん
昨日6月30日、娘達は静岡浅間神社の、
輪くぐりさんに行ってきました。
正式な名前は、
夏越大祓式
(なごしおおはらえしき)
大茅の輪くぐり神事
(おおちのわ)
というらしいです。
これは、
半年間の罪・穢を祓い、無病息災を祈るもの
だそうです。
学校、保育園から帰った娘たちは浴衣に着替えいざ出発。
僕は仕事が入っていたので、
妻と母に付いて行ってもらいました。
娘たちのお目当ては屋台の綿菓子やゲーム(←やっぱそっちか^^)。
とても楽しめたみたいで、
「お友達にたくさん会った。」
と喜んでおりました。
妻曰く、
「今年はビールのツマミになる様なモノあまり売ってなかった。」
やっぱそっちだよね・・・^o^;

明日は保育園の夏祭り。
そちらも娘たちはとても楽しみにしています。
僕もお手伝いに行かなければならないので、
明日土曜日は30分早く午後6時30分の閉店になります。
よろしくお願いいたします。
輪くぐりさんに行ってきました。
正式な名前は、
夏越大祓式
(なごしおおはらえしき)
大茅の輪くぐり神事
(おおちのわ)
というらしいです。
これは、
半年間の罪・穢を祓い、無病息災を祈るもの
だそうです。
学校、保育園から帰った娘たちは浴衣に着替えいざ出発。
僕は仕事が入っていたので、
妻と母に付いて行ってもらいました。
娘たちのお目当ては屋台の綿菓子やゲーム(←やっぱそっちか^^)。
とても楽しめたみたいで、
「お友達にたくさん会った。」
と喜んでおりました。
妻曰く、
「今年はビールのツマミになる様なモノあまり売ってなかった。」
やっぱそっちだよね・・・^o^;

明日は保育園の夏祭り。
そちらも娘たちはとても楽しみにしています。
僕もお手伝いに行かなければならないので、
明日土曜日は30分早く午後6時30分の閉店になります。
よろしくお願いいたします。
タグ :理容