2012年03月21日
愛・地球博記念公園
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に行ってきました。
↓昭和30年代の家が再現されています。さてここは?↓

宮崎アニメ「となりのトトロ」に出てきた、「サツキとメイの家」です。

この家を1回見に行きたいと思いやっとその機会に恵まれました。
細部まで忠実に再現されており、
押し入れや引き出しを開けると、
劇中の時代(昭和30年代)に実際に使われていた
品々がちゃんと入っているんですよ。
(家の中は撮影禁止なので画像はありません。)
30分という時間制限のある観覧時間は
あっという間に過ぎてしまいましたが、
DVDで見たあの夢のような世界に
入り込んだ気分にさせてくれました。
公園の敷地内には他にもちょっとした体験施設がいくつかあり、
花粉が飛び交う中、とても楽しめました。
(鼻と目が大変だったなぁ・・・(ToT))
ただ、広大な公園なので各所への移動に思いのほか時間がかかり、
5歳の次女三女に至っては歩き疲れてグズりだす始末・・・。
(無料園内バスもあるけど便数が少なくて使えませんでした。)
元は万博会場だったため、
広いのはしょうがないのですが、
もう少しコンパクトにまとまっていたらなぁ・・・。
帰りは東名高速・浜松西ICで下りて春華堂の工場見学。
うなぎパイの製造工程を見てきました。

入場無料だし記念品としてうなぎパイはもらえるし、
見学はすぐに見終わってしまうけど話のタネにはいい場所でした。

疲れた休日になりましたが娘たちは喜んでくれました。
来週もどこかに行くそうです。
オトーサン、運転頑張ります。
いやしかし最近のガソリンの高騰はどうにかならんか!
↓昭和30年代の家が再現されています。さてここは?↓
宮崎アニメ「となりのトトロ」に出てきた、「サツキとメイの家」です。
この家を1回見に行きたいと思いやっとその機会に恵まれました。
細部まで忠実に再現されており、
押し入れや引き出しを開けると、
劇中の時代(昭和30年代)に実際に使われていた
品々がちゃんと入っているんですよ。
(家の中は撮影禁止なので画像はありません。)
30分という時間制限のある観覧時間は
あっという間に過ぎてしまいましたが、
DVDで見たあの夢のような世界に
入り込んだ気分にさせてくれました。
公園の敷地内には他にもちょっとした体験施設がいくつかあり、
花粉が飛び交う中、とても楽しめました。
(鼻と目が大変だったなぁ・・・(ToT))
ただ、広大な公園なので各所への移動に思いのほか時間がかかり、
5歳の次女三女に至っては歩き疲れてグズりだす始末・・・。
(無料園内バスもあるけど便数が少なくて使えませんでした。)
元は万博会場だったため、
広いのはしょうがないのですが、
もう少しコンパクトにまとまっていたらなぁ・・・。
帰りは東名高速・浜松西ICで下りて春華堂の工場見学。
うなぎパイの製造工程を見てきました。
入場無料だし記念品としてうなぎパイはもらえるし、
見学はすぐに見終わってしまうけど話のタネにはいい場所でした。
疲れた休日になりましたが娘たちは喜んでくれました。
来週もどこかに行くそうです。
オトーサン、運転頑張ります。
いやしかし最近のガソリンの高騰はどうにかならんか!
タグ :理容