アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年03月14日

修行時代 その046

昭和62年春、地元の高校を卒業した僕は、

東京都杉並区のとある理容室に修行のため入店。

この時から6年間の東京生活が始まりました。

ここでは、その頃の日常の出来事を綴っていきます。




なんか最近、昔の事ばかり思い出されます^^



僕が修行をしていた20~25年ほど前は、

空前(?)のスキーブームでした。

スキー場に向かうバスや電車は満員御礼、

週末の道路は大渋滞。

神田(だったかな?)のスキー用品店は軒並み大盛況。


火付け役となったのは、

映画「私をスキーに連れてって」(1987年)


当時、勤めていたお客様にも、

スキーに出かける直前、2時間は時間を作って、

『私をスキーに連れてって』を見る。

そうして気分を高めて出発する。


そうおっしゃっていた方がおられました(実話)


「凍ってるね」のセリフが流行し、

ゲレンデでは無線機が活躍(携帯電話なんてありませんでしたから^^)、

スキー板を組んで椅子にしたり、

休憩の際は友人と板を一枚交換し別の場所に置いて

盗難防止措置をしたり・・・etc^^


懐かしい・・・^^


新潟方面のゲレンデには上越新幹線

長野方面にはレンタカー中央自動車道を使って行きました。

住んでいた町にアウトドアに長けた変わったレンタカー屋さんがあって、

そこでハイラックスサーフ(5MT!)やデリカなんかを借りて

ついでに無線機(免許不要のやつ)なんぞも借りて諏訪湖あたりのゲレンデに

日帰りスキーによく行ったものでした。


静岡に帰ってきてからは、

ゲレンデが遠くなってしまったのと、

冬用タイヤ未装着だったため、

段々とゲレンデからも遠のいてしまいました。


スキーか・・・またやる時は来るのだろうか・・・^^;


  
タグ :理容修行


Posted by すがぬま理髪店 at 08:35Comments(5)修行時代