アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年05月11日

ブライダル・シェービング

挙式を控えた女性のお客様がご来店。

当店のシェービングをご利用いただきました。

↓詳細
http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e642902.html

ご結婚がお決まりの方(男女問わず)っていいですよね、

シアワセのオーラが感じられます^^

ところで、

ブライダルを控えてのシェービングって

なにも女性だけのものではないんですよ。

実は男性も、です。

男性は毎朝、電気シェーバーでヒゲを剃る方がほとんどでしょう。

お式当日も普段と変わらないヒゲの処理だとおもいます。

しかし人生の晴れ舞台だからこそ、

プロのシェービングをお試しいただきたいと思っています。

シェーバーでは処理が難しいうぶ毛剃りはもちろん、

当店イチオシのお顔のヨゴレ取りマッサージ(詳細下記)の

ご注文で完璧なお顔の新郎をお約束します。

http://barbersuganuma.eshizuoka.jp/e645682.html

シェービングだけでもお気軽にどうぞ。

メンズ・シェービング・・・¥1,575(眉も整えます)

えり剃り・・・¥525

お顔のヨゴレ取りマッサージ・・・プラス¥525


ご予約電話番号0120391758








※画像はイメージです^^
  


Posted by すがぬま理髪店 at 10:50Comments(6)すがぬま理髪店

2012年05月10日

床屋的短髪



超床屋的短髪スタイル。

スポーツ刈り」!ジャジャ~ン!


〈画像データ〉

小学生。

9mm~3mmバリカン使用。

トップ約1cm。

フロント約3cm。


えり足は青々(短すぎ)しない様にするのが個人的には好み。

あ~、やっぱ短い髪形を作る(刈る)のが好きだなぁ・・・。

スポーツ刈りとか角刈りみたいな面を作るカットって

妥協点を見つけるのが大変というか、

夢中になって気がつけば、いつの間にか時間が経ってるみたいな・・・。

今回の所用時間約35分。


小学生スポ刈り・・・¥2,100(えり剃り有、税込)。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 17:33Comments(4)すがぬま理髪店

2012年05月10日

どんな色が好き?

「どんな色が好き?

赤!

赤い色が好き

いちばん先に無くなるよ

赤いクレヨン」

↓童謡「どんな色がすき」の歌詞です。

http://www.youtube.com/watch?v=DLoG9scc3AE



車でお出かけをすると、

我が家の娘たちは「童謡のCDをかけて」とせがみます。

この歌もそのCDに入っていて皆で歌うんです。


先日も娘たちを連れて車で走っていたのですが・・・。

いつもの様にCDに合わせて歌う娘たち。

この歌の時、僕はなんとなく考え事をしていました。

信号交差点に差し掛かった所でタイミングよく、

赤!

と娘たちが歌い・・・いや叫びました^^

青だと思って交差点に侵入していた僕は、

赤ァ???」と驚き急ブレーキを踏みそうになりましたが、

とっさに青信号と確認しそのまま走行。

あやうく急ブレーキ&後続車に追突される所でした。

いやいや焦りました・・・。




  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 12:37Comments(4)バイクと育児と少年時代

2012年05月10日

お知らせ

本日予定していました

老人ホームへの出張理容は諸事情により

17日(木)の午前中

に変更となりました。


店舗での営業は通常通り行います。

よろしくお願いいたします。


尚、今月24日(木)の午前中は予定通り、

老人ホームへ出張いたします。  


Posted by すがぬま理髪店 at 07:11Comments(0)お休み・お知らせ

2012年05月09日

特別な新茶

「はいこれ学校のお茶。」

長女(小学3年)が小学校から、

ビニール袋に入った茶葉を持って帰ってきました。

長女の通っている市立安西小学校では、

3年生になるとお茶の勉強をするらしく、

3年生の児童全員で小学校の敷地内に植えられている

お茶の木から葉を摘み加工します。

僕の頃はそんな授業なかったなぁ^^

「へぇ、これ皆で作ったの?」

「うん(*´∀`)」と長女。

電子レンジ(?)やフライパン(?)など

学校にある物を使って一生懸命仕上げた唯一無二のお茶。


早速いただきました。


長女を含む3年生の児童全員が作ったとあって、

一口一口味わいながら、噛み締めながらいただきました。


さすがに普段飲んでいる美味しい静岡のお茶に比べたら、

色も香りも味も到底足元にも及ばないけれど、

今年初めての新茶は、

僕にとって特別なものになりました。


↓実際に淹れたお茶



「日本の心は演歌です。」

なんて会員番号の歌がありました・・・。

静岡県民の心はお茶ですよね^^










昨日はちょっと下品ブログ(?)だったので

今日はうまくまとめたつもりです^皿^  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 08:11Comments(5)バイクと育児と少年時代

2012年05月08日

社会の窓

少し前の話ですが、

ズボンのチャックを開けたまま仕事をしていました^^

(恥ずかしぃ^^)

あるお客様に指摘されました。

社会の窓が開いてるよ。」

「あぁ!!」

言われて気付きあわてて閉めました。


いや、そんな事より、

社会の窓」って懐かしい言い方だなぁ、と^^



若い人は知らないですよねぇ^^

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 19:59Comments(7)すがぬま理髪店

2012年05月07日

リサイクル

家の掃除をしました。

いらない物は清掃工場に持って行こうと車に詰め込みました。

衣類、電化製品、チャイルドシート・・・。

「まてよ?」と思い、

チャイルドシートや子供の衣類などは、

リサイクルショップに持って行ってみました。

子供用品専門のリサイクルショップ。

近所にあります。


思ったとおり。

チャイルドシートに衣類、ぬいぐるみなどで、

買い取り金額¥1,000也。

思わぬ収入に妻、

「じゃ今夜はマックはやめてケンタッキーにしよう!」

ささやかなグレードアップができました(笑)



↓これはリサイタル。
  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 15:23Comments(0)バイクと育児と少年時代

2012年05月06日

子供の頃の思い出 その027

GWも最終日です。

頭の中を仕事モードに切り替えないと、

明朝の通勤の足取りが重くなってしまいそうですね^^


そんなGW最終日、午後からがゴ~ロゴロでした。

雨も強くなったり弱くなったり、(ひょう)も少し確認しました。



と言えば、

通っていた市立末広中学校の職員室前の廊下の柱に

電球がひとつありました。

どうみても照明用ではなく、なんだろな?と思っていると、

「校舎の避雷針に雷が落ちるとその電気で点灯する電球だ。」

と誰かが教えてくれました。

当時は「へー。」と素直に感心しましたが、

はたして本当なんでしょうか??

在学中はついにその電球が点灯している状態を

見る事なくそのまま卒業・・・。



市立末広中学校は当時のままの校舎で今も残っています。

真相をご存知の方、教えてプリ~ズ。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:16Comments(4)バイクと育児と少年時代

2012年05月05日

ジャガー

近所の駐車場にジャガー(イギリス製高級車)があります。



通りすがりの方が声をかけてくれました。

あのジャガー、お宅のでしょ。

スモールランプが点きっぱなしですよ。


えぇ!?

ウチの車は国産5ナンバーですよ?Σ(; ゚Д゚)ウハッ

そんなセレブな車じゃないっす(;´゚д゚`)

「いいえ、うちではありません^o^」

と、にこやかに対応しましたが・・・^^;

うちのドコを見てジャガーの持ち主なんて思ってくれたのでしょう^^;

いやいや驚いた^^;




ジャガーか・・・

カット料金をにすれば買えるかな(笑)




昨日のスーパーへの道すがら・・・

夕方の雰囲気が好きです。

夕方がずっと続けばいいのに。



原付でフラフラと海まで来ちゃいました。



イチゴのハウスの見える駿河湾です。

向こうは伊豆半島。月も見えます。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 16:09Comments(2)すがぬま理髪店

2012年05月04日

鬼の居ぬ間に洗濯

妻と娘たちが実家(隣町)に遊びに行った。

2泊してくるそうだ。

「ゆっくりしてきなさい。」

と少し寂しげな顔で送り出す自分^^

(心では(・∀・)ニヤニヤ)


さーて、何を食べよっかなー。


仕事を終えたら原付で近所のスーパーへ。

お寿司(割引シール付きね)を品定め^^

ビール(本物)も今夜は500mlにしちゃおう^^

ついでにワンカップ(大関)も買っちゃえ。

ツマミの乾き物も・・・う~ん、お大尽~^o^




ゲーップ!食い過ぎた。


しかし静かな夜だなぁ。

こんな夜もたまにはいいなぁ。

今夜は何食おう( ´`ω´) ンフ

  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 11:40Comments(8)バイクと育児と少年時代