アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月15日

修行時代 その021

昭和62年春、地元の高校を卒業した僕は、

東京都杉並区のとある理容室に修行のため入店。

この時から6年間の東京生活が始まりました。

ここでは、その頃の日常の出来事を綴っていきます。



友達には自分の車を所有している人もいました。

都内在住のアベ君(仮名)もその一人。

当時はスポーティな車が流行っていて、

彼の車も小型車ながら後輪駆動マニュアルミッション

↓この世代の、でもヘッドライトはたしか四角いタイプだったと思います。


この車は後部座席を取り外して(軽量化)、

より“走り”を目指した仕様になっていました。

(エンジン、足回りのチューンは記憶にありません^^)

ある日、そんな彼の愛車で横浜へドライブに行く事になりました。

メンバーは4人(5人だったかも)。車のシートは2つ(笑)。

僕は後部座席があるはずの鉄板の上に座って(しゃがんで?)出発。

山下公園まで行きました。

よくオマワリさんに捕まらなかったなぁ^^



僕が自分の車を持てたのは、それから5年後、

静岡の実家に戻ってからでした。

その後、彼はスポーツカーを乗り継ぎ、

今でも2人乗りのスポーツカーに乗っています。

あの頃はいろいろ楽しい時期でした。


今は車もエコの時代。

宣伝広告には「燃費○○km!」ですね。

昔はエンジンパワーが車の“ウリ”だったのに・・・。

僕は、昔ほど速い車に興味はなくなってしまいましたが、

運転が楽しい車には乗りたいと思います。

(もう無理だなぁ^^)  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 09:00Comments(2)修行時代