アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月16日

必ず右から

えり剃りお顔剃りの時のお話です。



えりを剃る時は必ず右えりから剃ります。

お顔を剃る時も必ず右頬から剃ります。

これ多分、全国共通・・

いや多分、全世界共通です。


そんな大げさな話って程でも無いのですが^^;


では何故右側から剃るのでしょう。

どうでもいいですか?(笑)少しお付き合いください^^;


それはカミソリの持ち方に関係があるようです。


数種類の持ち方の中でも基本は下の3種類。


フリーハンド


バックハンド


プッシュハンド



この中でも一番上のフリーハンド基本中の基本で、

尚且つ、簡単な持ち方なんです。

(一言で簡単と言うには少し語弊があります。)


もみあげ、えりを剃るにはフリーハンド

もみあげ、えりを剃るにはバックハンド

で剃ります。

頬を剃るにはフリーハンド

頬を剃るにはプッシュハンド

で剃ります。


要するに、

簡単な持ち方であるフリーハンド側から剃る事で、

ある意味、ウォーミングアップをしているわけです。


ウォーミングアップをしてから、

少し難しい(気を使う)持ち方の部位に進んで行くんです。

(と、専門学校の時、先生が言ってました。)


どうでもいいですね(笑)


次回ヘアサロンに行ったら観察してみてください。

必ず右側からですよ。  
タグ :理容


Posted by すがぬま理髪店 at 11:09Comments(6)すがぬま理髪店